忙しい女性の救世主!疲労回復に役立つサプリメントの選び方
Date:2017.05.08
疲労を放置してはいけません!疲労は万病の元ですよ。なかなかとれない疲れはサプリメントも上手に取り入れながら解消していきましょう。
今回は、疲労回復に役立つサプリメントを成分別にご紹介します。
疲れたら休むのが疲労回復の基本ですが、それがきちんと出来れば誰も苦労はしませんね。
仕事で帰宅するのも遅いし、何かと忙しい毎日の中で、しっかりと休養をとることが出来ていない人も多いのではないでしょうか。
自分の心と体を守ってあげられるのは自分しかいないのです。疲労くらいとやり過ごさないで、しっかりと体調管理をしていきましょう!
この記事の目次
肉体的な疲労に役立つサプリメント~肉体疲労の仕組みや原因
だるさや身体が重いなどの症状を感じる時は身体が疲れています。休んで欲しい!という身体からのサインです。
肉体疲労は、身体を動かし続けたことによる筋肉疲労が大きな原因です。
こんな時はまず十分な睡眠を取ることが本当に大事です。たかが疲労とあなどってはいけません。
肌が荒れたり肩が凝っているくらいで済めばいいですが、疲労がたまると「慢性疲労」になってしまい、少し休むだけでは回復できなくなってしまいますから。
どうしても休めない時には、上手にサプリメントを使い、疲労回復のサポートをしましょう。肉体疲労の回復に役立つサプリメントの成分や健康効果をご紹介します。
にんにくの香り成分、「アリシン」
アリシンはニンニクやニラなど香りの強いユリ科の野菜に多く含まれる成分で、においでちょっと敬遠されがちですが、これが疲労回復にとても役立つ成分です。
夏バテする時期などは、ニラレバ炒めやニンニク料理が身体にいいといわれるのはアリシンのおかげなんですよ。
ニンニク系のサプリメントが疲労回復に良いというのはアリシンが配合されているからなんです。
アリシンと結びついて強くなる「ビタミンB1」
ビタミンB1は糖質の代謝に関わる重要な栄養素です。
ご飯などの炭水化物を食べた時にそれをスムーズに代謝してエネルギーに替えるためには酵素が必要で、その酵素の働きを助けるためにビタミンB1が欠かせないんです。
いくらエネルギー源になるものを摂っても、代謝できなければエネルギーを生み出すことは出来ないからです。エネルギーが生み出せないと疲れますからね。
しかもビタミンB1は水溶性のビタミンなので体外に排出されやすいという特徴がありますが、アリシンと結びつくことで体内にとどまる時間が長くなります。
ビタミンB1とアリシンは一緒に摂ると効果的なんです。
筋肉を作るもととなる「アミノ酸」
アミノ酸は筋肉を作り、エネルギー生産の元になる栄養素ですから、肉体疲労時は特に積極的に摂りたいサプリメント。
特にBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)という3つの必須アミノ酸は、筋肉痛を和らげたり、疲労を回復するのに役立ちます。
食事で肉や魚をしっかり食べていれば不足はしないのですが、仕事が忙しくてつい食事を抜いてしまうとか、おにぎりやサンドイッチばかり食べている人はサプリで補うといいでしょう。
その酸っぱさが効く!「クエン酸」
肉体疲労の原因に活性酸素がありましたね。活性酸素によって細胞がダメージを受けると肉体疲労が起きるわけですが、このダメージを修復するためにATP(アデノシン三燐酸)を必要とします。
このATPを作り出すシステムの一つが「クエン酸回路」です。
- クエン酸
- コハク酸
- リンゴ酸
など様々な酸がATPを作り出すための回路を作っているのですが、その中心になるのがクエン酸だと考えられています。
疲れた時に酸っぱいものが欲しくなるのは、身体からのサインだったんですね。
細胞を活性化させる「サポニン」
高麗人参に含まれるサポニンは、細胞分裂を活性化させて代謝を促進することから、全身の巡りも良くなり、疲労回復に役立ちます。
高麗人参は非常に高価な食材で、疲労回復以外にも生活習慣病の予防や美肌効果など様々な効果が期待できます。
虚弱体質の人の滋養強壮や栄養補給にも適している成分です。
身体を酸化から守る「ビタミンACE」
ビタミンは美肌作りに欠かせませんが、疲労回復にも効果が高いんです。
- ビタミンA(β-カロテン)
- ビタミンC
- ビタミンE
の3つのビタミンは抗酸化作用によって身体を酸化から守ります。
精神的な疲労に役立つサプリメント~ストレスと精神的な疲労との関係
ストレスを感じるとそれに対抗するためのホルモンが分泌され、交感神経が優位になります。これはストレスに対抗するために、身体が活動状態になるためです。
ずっとこんなことが続いていると、脳も身体も緊張しっ放しの状態になるので疲れてしまうんです。
また、考え事をしすぎたり、頭を使う作業ばかりしていると脳も血流が悪くなって疲労します。こんな時は、
- 自分の気持ちをコントロールする
- リラックスする
- 睡眠、休養をとる
ことももちろん必要ですが、サプリメントの力を借りると少しストレスを和らげることが出来るでしょう。
ストレスに抵抗する力を付ける「ビタミンC」
ストレスを感じた時に分泌されるホルモンは副腎というとこで作られています。ここでコルチゾールやアドレナリンといったホルモンを作る時に、大量のビタミンCを必要とします。
ビタミンCが足りなくなると抗ストレスホルモンを十分に作れなくなるのでストレスへの抵抗力も弱まってしまいますし、副腎も疲労しやすくなります。
ストレスの影響を受けやすい女性は特に必要な栄養素なんです。副腎を強化し、十分にホルモンを分泌するためにビタミンCが必要です。
ビタミンCは身体を酸化から守る抗酸化成分としての働きや免疫力をアップさせる作用もありますから、積極的に摂って下さい。
脳の疲労を回復させる「ギャバ」
ギャバは脳の中にもあるアミノ酸の一種で、脳神経の働きを安定させ、精神的な疲労を回復させる働きがあります。ギャバ入りのチョコレートなんかもありますよね。
ギャバを摂取すると脳のα波が増えてリラックス出来るということが知られています。他にも、
- 副交感神経を優位にする
- 緊張や不安を鎮める
- 血圧を下げる
などの効果が期待できる成分です。
やる気をサポートする「チロシン」
精神的に疲れてしまうとどうにもやる気が起きなくなってしまいますよね。頭ではやらないといけない!と思っていてもどうにもやる気がわいてこない。そんな時に役立つのがチロシンです。
納豆についている白い粒やタケノコを切った時にその切り口についている白いカスのようなものがチロシンです。
チロシンはフェニルアラニンという必須アミノ酸から作られるアミノ酸の一種です。
ノルアドレナリンなどやる気を出すために必要な脳の神経伝達物質を作るために必要な物質なんです。
気持ちを安定させてくれる「セロトニン」
ストレスを感じた時に出てくるコルチゾールというホルモンはセロトニンを減少させます。
セロトニンには心のバランスを取る大事な役割がありますから、これが減少すると
- イライラする
- 落ち込み
- 無気力
などの症状が出てきてしまうのです。
セロトニンは幸せホルモンとも呼ばれますし、気持ちを穏やかに保つために必要ですから、減少するのは困りもの。
本当は、セロトニンを増やすために軽い運動をしたり、ストレスを解消することに重点を置いて欲しいのですが、どうにもならない時はサプリメントを利用するのもひとつの方法です。
気持ちを明るくする「セントジョーンズワート」
セントジョーズンワートはオトギリソウとも呼ばれるハーブです。暗く落ち込んだ気分を明るくしてくれることから、「サンシャインサプリメント」とも呼ばれます。
脳内のセロトニンの分解と再吸収を防ぐことから、セロトニン濃度を増やして気持ちを落ち着かせる作用もあるとされています。
ただし、以下の薬を服用している人は併用に注意が必要です。
- インジナビル
- ジゴキシン
- シクロスポリン
- テオフィリン
- ワルファリン
- ピル
セントジョーンズワートを試す前に、必ず医師に相談して下さい。
睡眠不足解消に役立つサプリメント~日本人の5人に1人は睡眠障害
たっぷり眠ることが出来れば疲れもかなりとれるのでしょうが、毎日仕事で帰りが遅くなると8時間の睡眠時間を確保するのは難しいですよね。
睡眠時間がとれないなら、睡眠の質を上げるしかありません。時間が短かったとしてもぐっすり眠って質の良い睡眠を取ることが出来れば疲労はだいぶ回復します。
とはいえ、疲れすぎてなかなか寝付けなかったり、夜中に何度も目が覚めてしまうなど、不眠症に悩む人は少なくありません。
原因はストレスや疲労など様々で、年齢や性別に関わらず起きます。よく眠れないことが原因でさらに疲労が増すという悪循環に陥ってしまいます。
睡眠薬は使いたくない、だけど眠れないから何とかしたい、という時に役立つサプリメントの成分をご紹介します。
睡眠を改善してくれる「グリシン」
グリシンはアミノ酸の一種ですが、睡眠障害を改善することで知られています。
- 寝つきの悪い人
- 夜中に目が覚めてしまう人
- 起きた時に疲れが残っている人
などは、寝る1時間前に服用することで睡眠の質をよくし、疲労回復に役立つでしょう。
イライラを和らげてくれる「マグネシウム」
不眠症や睡眠不足の原因の一つにマグネシウム不足があるといわれています。
マグネシウムが不足すると細胞内にカルシウムが増加し、イライラや不安など様々な神経症状が見られるようになります。
精神を安定させてリラックスして眠るためにも、マグネシウムは不可欠なミネラルです。
セロトニンを作る素になる「トリプトファン」
セロトニンが気持ちを安定させるというお話しはしましたが、このセロトニンを作る素になるのがトリプトファンというアミノ酸なのです。
- バナナ
- 凍り豆腐
- 鰹節
- 大豆
- 湯葉
などの食品にも含まれているので、栄養バランスのよい食事をしていればそれほど極端に不足することはありません。
ただ、食事が不規則だったり、ダイエット中で栄養バランスが偏りがちな人はサプリメントで補うといいかもしれません。
トリプトファンを積極的に摂り、セロトニンの分泌が安定してくれば睡眠改善にも役立つでしょう。
市販の疲労回復サプリメントは種類が豊富!
疲労回復におすすめのサプリメントは本当にたくさん種類があるので迷ってしまいますが、
- アミノ酸サプリ
- クエン酸サプリ
- 黒酢サプリ
- にんにくサプリ
- マルチビタミン類
などがあるので、疲労のタイプに合わせて選ぶといいでしょう。
体調不良になる前にサプリメントで疲労回復
熱が出るなど、仕事に行けないという症状がでない限り、なかなかお休みも出来ないというのが現状でしょう。
でも、疲労をあなどってはいけません。それが何か病気のサインだということもあるのですから。
どうにも身体が動かなくなってしまったり、心が折れてしまう前に、疲労を回復させて下さい。
Sponsored Link