• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

よもぎ風呂は元気とキレイに効果アリ!自宅で手軽に楽しむ方法

Date:2016.11.23

この記事のタイトルとURLをコピーする
よもぎ風呂は元気とキレイに効果アリ!自宅で手軽に楽しむ方法|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/yomogiburo5069/

shutterstock_429808540よもぎ餅やよもぎ饅頭、美味しくてヘルシーなよもぎパン……。

すっかり私たちの身近にある「よもぎ」という植物。道ばたで見かけることも多いですよね。

最近では「よもぎ蒸し」が流行するなど、その薬効成分の効能に、改めて注目が集まっています。

一方で、「よもぎ蒸しの効果は気になるけどもっと手軽に自宅で楽しめたらいいなあ」と感じる方も多いのではないでしょうか?

じつは、自宅でできる「よもぎ風呂(よもぎ湯)」でも、よもぎ蒸しと同様の効果が得られるんですよ。

今回はその「よもぎ風呂」について、美容と健康への具体的な効果や、自宅でカンタンに楽しむ方法について見ていきましょう。


【1】よもぎは身近な「ハーブの女王」

春になると、道ばたや原っぱなど、あちこちで元気に伸びてくる「よもぎ」。

餅やパンの生地に練り込んで食べるなど、日本で暮らす我々にとってはとても身近な存在です。

その性質や効能について、まずは改めてご紹介します。

「ハーブの女王」「万能薬」として親しまれるよもぎ

よもぎはキク科の多年草、日当りのいい場所でよく育ちます。

古くから食用として親しまれており、「ハーブの女王」「万能薬」などと呼ばれ、薬草としても用いられてきました。

ちなみに漢方名は「艾葉(がいよう)」といいます。「艾」というのはモグサのことで、お灸に使うモグサは、よもぎの葉を揉んで作ります。

嗅ぐとシャキッと目が覚めるような、モグサのあの香り。それもよもぎの成分によるものです。

様々な効果を持つ、よもぎの成分

よもぎは、

  • 食べてよし(食用)
  • 付けてよし(塗り薬)
  • 浸かってよし(よもぎ風呂)
  • 嗅いでよし(アロマテラピー効果)
  • 燃やしてよし(温灸療法)

の五拍子そろった薬草と言われています。

よもぎの葉や茎には様々な成分が含まれており、中にはちょっと意外なものもあるんですよ。特に多いとされるのは、以下のような成分です。

シネオール
香り成分。利尿作用がありむくみ解消に効果的。また脳神経を鎮め、ホルモンバランスを整える。婦人科系の疾患にも効果あり。
コリン
血圧を下げるアセチルコリンの材料となる物質。高血圧や動脈硬化を予防する。また自律神経を整え、アルツハイマー病を予防する効果があると言われる。
クロロフィル
抗アレルギー作用、殺菌作用を持つ。血液の浄化や免疫力アップに効果あり。
タンニン
ポリフェノールの化合物で、渋み成分。血圧降下、脂肪分解、協力な抗酸化作用など。消臭効果もあり。
食物繊維
特に不溶性食物繊維が豊富。水分を吸収して大きく膨らみ、腸壁を刺激し便意を促す。便秘解消に効果あり。
ビタミン
皮膚や粘膜を守り目の健康を維持するビタミンA、疲労回復に効果の高いB1、肌や髪など細胞の新陳代謝を促すB2、美肌や疲労回復に効果的なC、などが特に豊富。

これらの成分は基本的によもぎを食べることでも体内に取り込むことができますが、多くはよもぎに浸かる「よもぎ風呂」でも充分に効果を得られます。

よもぎ蒸しってどんなもの?

今流行りの「よもぎ蒸し」は、韓国で600年前から伝わるよもぎを使った民間療法です。

  • 美容
  • 健康
  • 産前・産後のケア
  • 不妊治療

などに効果が高いとされ、女性を中心に用いられてきました。

よもぎ蒸しは、顔以外の全身を覆うマントや、よもぎを蒸す専用の土鍋、といった特殊な道具を用いて行います。そのため自宅で行うのはちょっと大変。一般的には、専門のサロンや整体院などに出向いて施術を受けますよね。

「もうちょっと気軽に、そして手軽にできる方法はないかなあ」と感じていませんか?

吸収率は多少異なるものの、「よもぎ風呂(よもぎ湯)」でも、よもぎ蒸しと同様の効果を得られるのです。

よもぎ風呂なら自宅でできて、お金もかからず!

よもぎ風呂の嬉しいところは、なんといっても自分のおうちで気軽に、いつでもできるところ。

更に、よもぎがもし近所に自生しているならば、それを利用して無料で行える、という手軽さにあります。

(※公園など公共の場では、植物採集が禁じられている場合もあります。その場合はルールを守りましょう)

女性に嬉しい効果いっぱいのよもぎ風呂!次の章では、その効果について見ていきましょう。

【2】身体に、心に、ダイエットにも嬉しい効果

よもぎ風呂の効果は、じつに多岐にわたります。

(1)血行促進、デトックス

サロンで行うよもぎ蒸しでは、下半身からよもぎの成分と熱を取り込み、全身から大量に汗を出すことでデトックス効果を狙います。よもぎ風呂でも同様に、デトックスが可能です。

よもぎは身体を温める効果が高く、この効果は食べるだけではなく入浴剤として使うことでも得られます。よもぎ風呂に入っていると身体が芯からポカポカ温まり、血行が促進されて汗がどんどん出てきます。

この汗には、

  • 老廃物
  • 毒素
  • ガス
  • 脂質
  • 余分な塩分

など身体の毒になるものが大量に含まれています。

これらが汗と一緒に排出されてゆくことで、体内がデトックスされ、身体が内側からピカピカになっていくのです。

(2)美肌、アンチエイジング効果

ピカピカになるのは内側だけじゃありません。体温が上昇することで新陳代謝が活発になり、

  • 内臓

など、全身のあらゆる細胞が生まれ変わりを促進されます。

新陳代謝というのは、肌でいえば古い角質が剥がれ落ち、新しいピカピカの肌が誕生してくるということです。よもぎ風呂に入ることで、お肌も髪もスベスベ・ツヤツヤに生まれ変わります。

また内臓の新陳代謝が活発になると、

  • 消化器(胃、腸など)
  • 呼吸器(鼻、喉、気管、肺など)
  • 循環器(心臓など)

といった全ての機能がアップ。「なんとなく不調だなぁ」と感じる身体の症状が、だんだん改善されていく可能性が高いのです。

(3)冷え症改善、ダイエット効果も◎

よもぎ風呂は身体を芯から温めるため、湯冷めしにくいと言われます。長時間ポカポカが続くため、肌寒い秋冬の季節も気持ちよく眠ることができそうです。

よく温まり冷めにくいことを覚えた身体は、徐々に昼間の間も冷えにくくなっていきます。

これからの季節に悩まされがちなつらい冷え症、

  • 手足のしびれ
  • 指先など末端の冷え
  • 頭痛
  • のぼせ

などの症状も、身体を温めることで改善されていくのです。

また、体温が1度上昇すると、基礎代謝量は13〜15%アップすると言われています。

基礎代謝とは、人間が生きているだけで消費するエネルギーのこと。何もせず座っている間も、寝ている間も、人はカロリーを消費しています。そのカロリーが「基礎代謝」です。

つまり、身体が温まるだけで消費するカロリーが大幅にアップするということ!

よもぎ風呂で冷えを改善し、身体の温度が上がれば、ダイエット効果もアップします。

(4)頭痛・肩こり・腰痛を解消

女性の不調で多いものといえば、

  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛

など。

患部を温めたりマッサージすることで症状が緩和された経験はありませんか?これらの症状、原因は血行不良や冷えから来ていることが多いのです。

とくにオフィスワークやスマホの操作を長時間する人は、肩や首回りの筋肉がカチカチに固まってしまいがち。

よもぎ風呂で血行を促進して、上のようなつらい症状もスムーズに改善していきましょう!

(5)生理痛・婦人科系の症状を緩和

よもぎは、古くから婦人科系の疾患に効くとされてきました。とくに、

  • 生理痛
  • 生理不順
  • 更年期障害
  • 不妊

といった悩みによく効くと言われます。

この秘密は、よもぎのあの独特の香りに含まれる「シネオール」という香り成分。この成分は脳と自律神経に働きかけ、

  1. 高ぶった神経を鎮める
  2. ホルモンバランスを整える

といった効果があるのです。

また、よもぎの持つ血行促進効果が子宮や卵巣を温め、婦人科系の機能の調子を整えます。

さらにクロロフィルの持つデトックス効果により、子宮や卵巣からも毒素がスッキリ排出されます。

よもぎは女性ホルモンのバランスを整え、女性特有の内臓トラブルも予防・解消してくれるのですね。

(6)疲労回復、免疫力アップ

よもぎ風呂には、高い疲労回復効果も見込めます。

温泉やスーパー銭湯などで、薬湯としてよもぎ風呂を体験したことのある方もいるのではないでしょうか?

身体がポカポカしてゆっくり疲れがとれていく感じに、ホッとしたことと思います。

「とくに原因はないのに、なんとなく疲れやすい」という方にも、よもぎ風呂はオススメです。

知らないうちに積もり積もった疲れが、あなたの身体を凝り固まらせているのではないでしょうか?

よもぎ風呂で全身を温め、思いきりリラックスしてみましょう。翌日以降の身体の動きが変わってきますよ。

また、すでに書いたとおり、よもぎ風呂は身体を芯から温め、体温を上昇させます。体温が上がることでアップするのはダイエット効果だけではありません。

体温が1度アップすると、免疫力は30%も上がると言われます。

定期的によもぎ風呂に浸かることで、疲れにくく、病気にも罹りにくい身体を維持することができるのです。

(7)あかぎれ・しもやけ・アトピーを緩和

薬草として知られる、よもぎ。民間療法として、揉んだ葉を切り傷や虫さされに塗った経験がある方もいるのでは?

よもぎには強い殺菌効果があります。全身をこの成分に浸けることのできるよもぎ風呂は、

  • あかぎれ
  • しもやけ
  • アトピー
  • 湿疹
  • 手荒れ
  • 肌荒れ

などの悩みを緩和。痛みや痒みを抑え、肌の治癒力を高めてくれます。

(8)デリケートゾーンの悩みを解消

よもぎの殺菌成分は、デリケートな粘膜にも効果的。

冬場など厚着で汗をかきがちな季節や、生理中など、デリケートゾーンの

  • 蒸れ
  • 痒み
  • かぶれ
  • 上記の症状による痛み

などを我慢していませんか?

人になかなか相談できないこの悩みにも、よもぎ風呂はよく効きます。

痒みやかぶれは雑菌によるもの。そのため一度治ったと思っても、また繰り返すことが多いのです。

デリケートな場所だけに「薬を塗るのは気が引ける」という方でも、よもぎ風呂なら抵抗が少ないはず。普段の入浴でしっかりケアできるのが嬉しいですね。

【3】気軽に始める!よもぎ風呂の作り方

このように、よもぎ風呂には女性に優しい効果がいっぱい詰まっています。道ばたの雑草だと思っていたよもぎが、新しいものに見えてきたかもしれませんね♪

「そんなに良いなら試してみたい!」と思う方も多いのでは?早速、手軽にできる「よもぎ風呂の作り方」をご紹介しましょう!

重要ポイント!事前にチェックすべきこと

お風呂のお湯は、直接お肌に触れるもの。トラブルを避けるために、以下の注意点を事前に押さえておきましょう。

  1. 花粉症など、よもぎにアレルギーがある場合は利用しない
  2. 高血圧、心臓病、妊娠の可能性のある方は利用しない
  3. ドクゼリ、トリカブトなどに形が似ているので、よく見て採取する
  4. よもぎは、先端から20cmほどの若い葉と茎を使う
  5. よもぎの葉や茎は、水洗いしてよく汚れを落とす

とくに自生している野生のよもぎを使う場合は、よく水洗いをしましょう。そして、よもぎアレルギーをお持ちの方などは利用を控えてくださいね。

他にも持病がある場合は、念のためかかりつけの医師に相談すると良いでしょう。

以上のポイントを押さえたら、次はいよいよ、よもぎ風呂の作り方です!

方法(1)「生のよもぎ」でよもぎ風呂

新鮮なよもぎが手に入ったら、まずは濃厚な生のよもぎエキスを楽しみましょう♪

【手順1】
生のよもぎ5〜10本を用意し、汚れをよく落として、葉や茎を細かく刻みます。

【手順2】
鍋に水をはり、刻んだよもぎを入れてから、火にかけます。

【手順3】
沸騰させ、5〜10分経ったら、菜箸などでよもぎだけ取り出します。よもぎエキスたっぷりの煮汁が完成です!

【手順4】
湯をはった湯船に出来上がった煮汁を流し入れ、よくかき混ぜます。火傷に注意してくださいね!

以上、簡単で濃厚なよもぎ風呂の完成です♪

方法(2)「乾燥よもぎ」でよもぎ風呂

よもぎがたくさん手に入ったら、ぜひ乾燥しておきましょう。自家製の乾燥よもぎは、カビに気をつければだいたい1年間ほどは保存して使うことができます。

ではまず、採取したよもぎを乾燥させる手順の説明です。

乾燥よもぎの作り方
葉の部分のみを使います。水洗いして汚れをとり、大きなザルか新聞紙の上に並べて、陰干しします。天候によりますが、2〜3日ほどそのままにしておきましょう。完全に乾燥したら、「乾燥よもぎ」の完成です。
出来上がった乾燥よもぎは、密閉容器やジップロックなどに入れ、高温多湿を避けて保管しましょう。こうしておけば、思い立ったときにいつでも使えて便利です。

乾燥よもぎによる「よもぎ風呂」の作り方は、非常にシンプルです。

【手順1】
乾燥よもぎを適量、ティーバッグ、布袋などに入れて口を縛ります。(三角コーナー用のネットでもOK)

【手順2】
1の袋をバスタブに入れ、湯をはります。

たったこれだけ、簡単ですね!浴室によもぎのスッキリとした香りが広がり、リラックス効果も満点です。

疲れた日や自分にご褒美をあげたい夜、入浴剤の代わりにぜひ活用してみてください!

【4】よもぎ効果でいつでもゴキゲンな女性に!

女性の美と健康に嬉しい効能いっぱいの、よもぎ風呂!ぜひ試してみてくださいね。

憂鬱な不調にさよならして、ゴキゲンな明日を迎えましょう!

この記事のタイトルとURLをコピーする
よもぎ風呂は元気とキレイに効果アリ!自宅で手軽に楽しむ方法|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/yomogiburo5069/

この記事をシェアする

関連記事

コメント