• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

座りっぱなしの女性は要注意!坐骨神経痛にならない椅子の座り方

Date:2016.05.17

この記事のタイトルとURLをコピーする
座りっぱなしの女性は要注意!坐骨神経痛にならない椅子の座り方|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/zakotushinkeituu5067/

坐骨神経痛にならない方法

デスクワークで1日中座りっぱなし、という女性は多いものです。同じ姿勢で長時間いるのは、脂肪がつきやすくなる、といったデメリットのほか、腰痛などを引き起こすことも多いです。

腰痛を軽く見ていると危険ですよ。ちょっと腰が痛いだけ、とケアをせずにいるとぎっくり腰を起こしたり、慢性の腰痛になったりします。さらに注意したいのが坐骨神経痛です。

坐骨神経痛になるとお尻や膝などにしびれを感じるようになります。坐骨神経痛にならないための予防法について紹介しましょう。

坐骨神経痛とはどのようなもの?痛みや症状とは?

坐骨神経痛の症状や要因などについて知っておきましょう。

坐骨神経痛になると起こる症状

足の痺れは坐骨神経痛の症状かも 5067-1

坐骨神経痛の坐骨とは、お尻の骨の部分のことを指します。イスに座った時に面している部分ですね。

坐骨神経はお尻の奥の方にあり、骨盤の中を通って足の先に向かって1mほど伸びている神経です。

そのため、症状は

  • お尻
  • 太ももの裏
  • 膝裏
  • 太ももの外側
  • 足の甲

まで及びます。

さらに、下記のような症状が出ることもあります。

  • 鋭い痛み
  • しびれ
  • ふくらはぎの張り
  • 圧迫されているような感覚
  • 冷たい・熱い

このような症状が一部にあったり、足全体に起ったりすることもあります。

ヘルニアが坐骨神経痛の原因となる

しくみとしては坐骨神経が圧迫される、炎症を起こすと痛みやしびれが起こります。坐骨神経は長くて太いため、症状が起こっている部分がどのように障害を起こしているかによって原因が異なります。

坐骨神経痛を引き起こす原因となる疾患には次のようなものがあります。

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 腰椎分離すべり症
  • 腰椎変性すべり症
  • 梨状筋症候群
  • 脊椎が骨盤の腫瘍
  • 妊娠

中でも20~30代では腰椎椎間板ヘルニアがもっとも多く、50代以上の人に多く見られるのが腰部脊柱管狭窄症です。

妊娠中はホルモンの分泌が影響し靭帯がゆるみやすくなります。そのため、腰や骨盤を支える筋肉が衰えることがあります。そのせいで坐骨神経が圧迫されたりするのです。

坐骨神経痛を起こす要因となる腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの疾患は、加齢による影響も多いですが、悪姿勢によるものも多いです。

悪姿勢によって同じ部分に負担をかけ続けることで、背骨の関節や椎間板がダメージを受けてしまい、坐骨神経痛が起こるのです。

坐骨神経痛を起こさないための簡単にできる予防方法

坐骨神経痛にならないためにも、予防をすることが必要です。どのような予防法があるか、紹介しましょう。

体操やストレッチで姿勢のバランスを整える

背骨の関節や椎間板への負担を軽くするには、バランスの取れた姿勢が大事です。

そのためには筋肉の柔軟性を高め、背骨を自然に支えられるようにすることが必要です。

そこでオススメのストレッチや体操を紹介しましょう。

簡単にできるヨガの「山のポーズ」

ヨガの山のポーズ5067-1

  1. 足を肩幅に広げます。この時左右の足の位置がきちんと並行になっているか確認します。
  2. 顔は正面を向き、背筋を伸ばします。
  3. 頭のてっぺんが天井に引っ張られるイメージで立ちましょう。
  4. 体重が両足に均等にかかっていることを確認します。
  5. 深呼吸をゆっくりと5回行います。

体のバランスを整えるヨガのポーズの中でも簡単にできるポーズですが、左右のバランスが取れていることが重要。バランスが取れている感覚を覚えましょう。

背中と腰を伸ばすストレッチ

背中と腰を伸ばすストレッチ 5067-1

  1. 正座をして座ります。
  2. 床に両手をつき、少しずつ前にずらしながら、頭を下げ、背中と腰を伸ばします。
  3. ゆっくりと元の姿勢に戻り、数回繰り返します。

繰り返すことで、腰回りの筋肉と背中の筋肉をほぐすことができます。

坐骨神経痛を防ぐイスの座り方

坐骨神経痛を防ぐイスの座り方 5067-1

イスの座り方によっては坐骨神経痛を悪化させることになります。特に長時間座っていることが多い人は、座り方に注意しましょう。

  • お尻は背もたれに付くくらい深く腰掛ける
  • アゴを引いて背筋を伸ばる
  • お腹に力を入れると腰への負担を軽減する
  • 左右の坐骨に均等に力が入るように意識する
  • 膝頭と足の親指も一直線になるようにする

浅く腰掛けると猫背の原因になりますので、注意しましょう。イスに座る時には姿勢に注意して座ることが大事ですよ。

坐骨神経痛を予防しないと歩けなくなる危険性も!

腰やお尻が痛いくらい平気、と思っていると大変です。

坐骨神経痛はひどくなると、歩くことができなくなったり、常に痛みやしびれがあったり、痛みで夜眠れなくなることもあるのです。

体のバランスを整えることは、姿勢を改善することは腰痛だけでなくダイエットにも効果的です。

少しくらいの痛みでも、痛みが出るということは姿勢が悪くなっている証拠だと思って、ストレッチやヨガなどをして、姿勢を改善することが必要です。

この記事のタイトルとURLをコピーする
座りっぱなしの女性は要注意!坐骨神経痛にならない椅子の座り方|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/zakotushinkeituu5067/
ライター:咲 聖美

この記事をシェアする

関連記事

コメント