• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

足の臭いを消す方法。靴を脱いでも恥ずかしくない対策を!

Date:2019.07.30

この記事のタイトルとURLをコピーする
足の臭いを消す方法。靴を脱いでも恥ずかしくない対策を!|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/asinioitaisaku4517/

足の臭いは年齢・性別関係なく臭ってしまいます。私だけは関係ない、と思っていたら大間違い!靴を脱いでも恥ずかしくないように、足の臭い対策してますか?

冬場の飲み会などで座敷に上がる時にブーツを脱いだら、ぷーんと臭った足の臭いが自分だった…なんて経験がある人もいるのではないでしょうか。

足の臭いを消す方法をご紹介しますので、どうにも臭いが気になって…という方はぜひ試してみてください。


足の臭いを消す方法・足のケア編

もしもプーンと臭ったら即効で何とかしたい足の臭いを消す方法をご紹介します。足の臭いだけでなく、体臭や加齢臭を気にしている方にもおすすめの方法です。

足の臭いの原因について知りたい方は下記の記事を参考にしてくださいね。

▼足の臭いの原因についてはコチラ!

正しい足の洗い方をマスターしよう

足をキレイに洗うコツ、それは「足は足だけで洗うこと」。上半身から順番に洗っていくと、足に到達する頃には石鹸の洗浄力も落ちてしまっています。

身体を洗ったついでに洗うのではなく、改めて石鹸を泡立てて、足だけをしっかり洗うようにします。

<正しい足の洗い方>

  1. 洗う前に湯船につかります。シャワーだけの時は、頭を洗っている間、洗面器にお湯を張って底に足をつけておきましょう。しっかり3分以上浸します。
  2. 石鹸を泡立てて、手で優しく足全体を洗います。
  3. 指と指の間も丁寧に洗います。
  4. 爪の間も汚れが溜まりやすいのでブラシなどを使って丁寧に洗う。
  5. 泡をよく洗い流す。
  6. タオルで優しく拭き取りましょう。

正しい足の洗い方

洗った後が大事です。寒いからといってすぐに靴下をはいたりしないように。足がしっかり乾くまで放置してください。

足の角質を溜めないために、週に1回は角質ケアをしましょう。

▼かかとの角質除去についてはコチラ!

殺菌成分のある石けんを使おう

足を洗う時は、ボディソープや普通の固形石鹸ではなく殺菌成分の入った石鹸がおすすめです。

ボディソープは保湿成分が入っていることが多いので、足がしっとりしてしまい、靴下や靴を履いた時に蒸れやすくなってしまいます。

殺菌効果のある成分としては、

  • イソプロピルメチルフェノール(アクネ菌、マラセチア菌にも効き目がありニキビケアにも使われる)
  • トリクロロカルバリニド(グラム陽性菌に対して良く効く)

などがあります。

デオドラント効果のある石鹸もおすすめ

殺菌ではありませんが、デオドラント効果のある薬用石鹸もおすすめです。

  • ミョウバン石けん
  • 緑茶エキス
  • 柿渋エキス

などは、足の臭いだけでなく体臭全般に効果的なものが多いので、汗をよくかいて他の部分も臭いが気になるという人はぜひ使ってみてください。

簡単に作れるミョウバン水で消臭

体臭予防効果があるとして、ミョウバン水も人気がありますね。安い材料で手作りできるので、気軽に使える消臭スプレーです。

材料
焼きミョウバン
5g
水道水
150ml
空のペットボトル
1本

※焼きミョウバンと水道水を1:30の割合で作ります。

<ミョウバン水の作り方>

  1. ペットボトルに焼きミョウバンと水道水を入れます。
  2. よく振り混ぜます。
  3. 一晩おきます。

ミョウバン水の作り方

次の日にミョウバンが溶けきって水が透明になっていればOK。ミョウバン水の原液が出来ます。使う時は、これを10~30倍に薄めて使います。

ミョウバンは酸性なので、アンモニア臭などアルカリ性の臭いを中和するのに役立ちます。

薄めて作ったミョウバン水スプレーを持ち歩けば、仕事の合間にもトイレに立った時にシュッと一吹き。臭いの予防にもなりますね。

ミョウバン水には制汗作用もあるので、足の汗を抑えるのにも役立ちます。

足湯はいかが?クエン酸で消臭

家に帰って靴を脱いだら足が臭い!今すぐ何とかしたい!そんなときにはクエン酸で足湯をしてみてはいかがでしょう。

洗面器にお湯を張ってクエン酸を大さじ2くらい入れます。そこに足を入れて5~10分おいてから、清潔なタオルで拭きましょう。足はしっかり乾かしてくださいね。

クエン酸スプレーを作っておいて、とりあえずスプレーするという方法もおすすめです。

温泉の足湯みたい・重曹で消臭

重曹はアルカリ性なので、酸性の臭いを中和するのに役立ちます。臭いの種類というのは個人差がありますから、ミョウバン水では臭いが消せなかったという人におすすめの方法です。

重曹は温泉の成分としても有名ですが、身体の汚れをしっかり取ってお肌もすべすべになりますから、足湯だけでなくて湯船に入れるのもいいですね。

クエン酸の足湯と同じように、洗面器にお湯を張り大さじ1の重曹を入れます。10分ほどつけたらタオルでキレイに拭いてください。

▼重曹足湯の効果についてはコチラも参考にしてください!

重曹+クエン酸で炭酸風呂

重曹とクエン酸を混ぜると炭酸ガスが発生する入浴剤を作ることができます。

市販の炭酸ガス入りの入浴剤と同じような効果で、臭いを取りながら疲労回復効果もあるので、ぜひ足湯ではなくて湯船に入れて使ってみて欲しいです。

重曹2に対してクエン酸1の割合で混ぜ合わせ、お風呂に入れましょう。重曹が大さじ2ならクエン酸が大さじ1です。

除菌ウェットティッシュ

とにかく足に菌を発生させないように、足の指の間をこまめに拭くのもにおい対策になります。

そんな時はただタオルなどで拭くよりも、除菌ウェットティッシュなどで拭くといいですよ。

ただし、お肌の弱い人は刺激が強い場合がありますから、使いながら肌の様子も見てくださいね。

足の臭いを消す方法・靴のケア編

足のケアが一番大事なんですが、毎日履いている靴のケアも大事です。足にたくさん汗をかく人だと、靴に臭いが染み込んでしまって、いくら足をケアしても靴から臭って来てしまいます。

毎日同じ靴を履かないこと

足は1日にコップ1杯の汗をかくのですから、1日中履いている靴には、そのほとんどが染み込んでいる、ということになりますよね。

ですから、毎日同じ靴を履くのではなく、靴を休ませることも大切です。少なくとも、汗などの水分が飛ぶまで2日空けた方がいいでしょう。

よく乾燥させて雑菌が繁殖する環境を作らないことが臭いの予防になります。できれば3足くらいをローテーションで履くようにしてください。

毎日同じ靴を履かない

お手軽消臭剤・重曹で靴を消臭

スニーカーなど洗える靴は洗って天日干しすれば良いのですが、素材によってはそれも出来ませんね。

革靴、ブーツなど洗えないものは重曹で消臭しましょう。重曹には、

  • 消臭作用
  • 吸湿作用

があるので、足の臭いだけでなく、靴や靴箱の消臭のできるんですよ!

せっかくですから、アロマもプラスして消臭しちゃいましょう。

<重曹消臭剤の作り方>

  1. ボウルなどに重曹を入れて、アロマオイルを数滴たらしてスプーンなどで混ぜます。
  2. それを使い古しのストッキングに入れます。
  3. こぼれないように口を縛ります。

重曹消臭剤の作り方

これをシューキーパーのように靴の中に入れて使ってください。

抗菌作用のあるアロマとしては、

  • ティーツリー
  • ラベンダー
  • ユーカリ・ラディアタ

がおすすめ!その他、ご自分の好きな香りでもいいですね。

靴を冷凍するという裏技

なんと、靴を冷凍して臭いを消すという方法があります。靴が入るだけの大きさの冷凍庫の余裕が必要ですが、冷凍させることで菌を死滅させる方法です。

衛生面の問題もあるので、しっかり密閉できる袋に入れないといけませんが(大きなジップロックなど)、一晩冷凍させるだけで臭いが消えます。
靴を冷凍するという裏技

他にも色々・足の臭いを消すグッズ

自分であれこれケアする時間がない!という方におすすめの消臭グッズを集めてみました。

ラヴィリン・フットクリーム

1回塗るだけで1週間も効果が持続するというフットクリーム。においの元であるバクテリアを中和することで消臭します。

入浴しても効果が続くので、つけ直す回数が少なくてすむんです。

価格:定価5000円(販売サイトによって2000~3000円)

ラヴィリン フットクリーム – Amazon

足専用の消臭スプレー

足専用の消臭スプレーがありますから、ミョウバン水を作るのが面倒!という方はこちらで消臭しましょう。

日中も臭いが気になる人は、ストッキングの上からでも使えるタイプが便利です。替えの靴下かストッキングを用意しておいて、いったん素足になって指の間や土踏まずなどにもまんべんなくスプレーします。

それからしっかりと足を乾かして、新しい靴下またはストッキングを履くようにしてください。これでだいぶ足の臭いは抑えられるでしょう。

消臭靴下で抗菌防臭

足の汗が多い人や臭いが気になる人は、化繊の靴下は通気性が悪いのでおすすめできません。

綿などの天然素材の方が通気性がよく、汗もしっかり吸い取ってくれます。5本指ソックスなども足の指同士がくっつかないので、一定の消臭効果があります。

ただ、臭いを抑えるなら、抗菌効果のあるものやデオドラント効果のある靴下がおすすめです。

抗菌・消臭靴下というと、オジサンの履くビジネス靴下を思い浮かべるかもしれませんが、女性用のカラフルでかわいい靴下もたくさんあるんですよ。

◆ドライな消臭カバーソックス
普段仕事には靴下を履いていけないという女性も多いと思います。そんな方におすすめなのがカバーソックス。カラーラインナップも豊富で、靴に合わせた色が探せそうです。

価格:864円

ドライな消臭カバーソックス – Tabioオンラインストア

ずっと臭いが気にならない!消臭インソール

インソール(中敷き)を使って靴の中の湿気も吸い取りつつ、臭いを消すのもおすすめの方法です。これですと、靴の中に臭いが染み付くのも防げますね。

抗菌タイプのインソールを使えば、菌の繁殖も抑えられますから効果も高いでしょう。臭いが気になる人は、よく履く靴に合わせたインソールを1枚もっておくといいですね。

汗をかかないようにする工夫も

確かに足の裏は汗が多い部分ではありますが、すべての人の足が臭うわけではありません。汗っかきの人は、必要以上に汗をかかない工夫も必要でしょう。

足汗用の制汗剤で汗予防

制汗剤は脇の下だけでなく、足専用のものがあります。そういったものを使えば、臭いの前に汗を押さえることが出来ます。

菌は湿気が大好きなので、クリームを塗るだけでなく、しっかりと足を乾かしてから靴下や靴を履くことも大事です。

お肉大好き?食生活を見直す

脂っこいものや辛いものなど刺激物は汗をかきやすく、しかも汗が臭くなりやすいです。

  • 動物性たんぱく質
  • 脂質

の摂り過ぎは体臭を強くします。

緑黄色野菜をたっぷり食べて、たんぱく質は大豆製品など植物性を中心に摂るといいですね。脂質も抑えた食事、つまり、和食を食べるのが体臭対策にはおすすめです。

和食を食べるのが体臭対策にはおすすめ

足の臭いは3つの条件を断ち切ることで解決!

足の臭いの元は下記の3つの条件、

  • 角質
  • 雑菌

これが多湿な靴の中という場所で結びついた時に足の臭いが発生します。この条件さえあれば、季節も関係なく、誰でも臭ってしまいます。

逆に、これさえなければ臭わないのですから、足が臭っていない人はこれらの条件が揃っていないということになりますよね。

もしも自分の足が臭ったら、とにかくこの3つを断ち切るようにしてください。そうすれば足の臭いは必ず解決できます。

この記事のタイトルとURLをコピーする
足の臭いを消す方法。靴を脱いでも恥ずかしくない対策を!|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/asinioitaisaku4517/
ライター:奈南有花
イラストレーター:町田李句

この記事をシェアする

関連記事

コメント