
どんな色がおすすめ?夏におススメのマニキュアカラー

例年1色が掲げられていたトレンドカラーですが、今年はローズ・クウォーツとセレニティーの2色の色が選ばれました。
男女の境界を踏み越えたファッションであるジェンダーレスが話題となっている昨今を意識した2色です。
ローズ・クォーツもセレニティーもとても淡くきれいな色合いです。トレンドカラーを意識した新色マニキュアも多数発売されています!
夏の暑さに負けないようなポップカラーな色合いでトレンドカラーを意識しつつも可愛い指先を目指したいですね。
今回は新色マニキュアも活用できるようなマニキュアの組み合わせなどを紹介していきます。
簡単きれい!夏のセルフネイルはこれで決まり!
それでは、折角のトレンドカラーを取り入れて、夏らしく爪先を飾るために早速のご提案です。
爪先から涼やかに海を思わせるマリン系ネイル
海を思わせるブルー系と爽やかさを引き立たせるホワイトのマニキュアを使ったマリンネイル。
夏といえば水辺が恋しくなる季節です。
セレニティ系の色を使った、ラグーンネイル(水面アート)を是非試してみてください。指先から涼やかさを演出すれば気分も涼しくなりそうですね!
ラグーンネイルはいろいろなやり方がありますが、今回はその中からひとつをご紹介します!
ラグーンネイルのやり方
- ベースコートを塗った爪に、ブルー系のマニキュアを2度塗りします。
- マニキュアをきちんと乾かしたら、白のアクリル絵の具で全体を塗ります。
- この時、アクリル絵の具は少しだけ水気おおめがベストです。
- 軽く湿らせた綿棒で、大小の楕円を作る感覚でアクリル絵の具を吸い取って水面を作ります。
- 最後にトップコートを軽く塗って完成です!
指先から森林浴!爽やかなダブルフレンチネイル!
夏の風物詩といえば、海のほかに山もありますよね。
森林浴を思わせるミントグリーンやモスグリーン、そしてローズ・クウォーツで森林と花をイメージしてデザインするのはいかがでしょうか?
夏らしい元気で活発なイメージを出すためにダブルフレンチネイルで指先を飾ってみてください。
ダブルフレンチネイルのやり方
- ベースコートを塗った後にマスキングテープやガイドテープを詰めに直接貼ってカラーを入れたくない部分を隠します。
- マニキュアが渇いたらテープをはがして、もう一段も同じようにテープを駆使してカラーを入れます。
- 最後にトップコートで仕上げて完成です!
爪が短くても大丈夫!ガーリーな可愛さツートーンネイル!
短い爪を可愛く彩るのがツートーン系のネイルですね。
トレンドカラーのセレニティとローズ・クウォーツの二色を大胆にツートーンネイルとして指先にデザインしてみてはいかがでしょうか?
こちらも、ダブルフレンチネイルと同様に、マスキングテープやガイドテープを使って塗っていけば失敗も少なく塗ることが可能です。
きらりと光るストーンを爪の根元につけるだけで、より女性らしさも演出されます!
ポップな柄は鉄板!?キュートなドットネイル!
今年のトレンドカラーのセレニティとローズ・クウォーツは白や黒のドットと相性抜群です。
ポップでキュートに仕上がるネイルといえばドットネイル。
均等な丸を書くのが苦手な方はホログラムを使うと簡単にドットネイルができちゃいます。
また、髪を止めるためのアメピンの丸い部分を筆代わりにドットを描くというやり方も簡単にドットネイルが楽しめます!
忙しい女子の味方!マニキュア速乾方法あれこれ!
ところで、女の子はみなさん総じて時間がないものですよね!
いろいろなセルフネイルを楽しみたい!と思っても、マニキュアはジェルネイルと違って渇くのにとても時間がかかりませんか?
眠る前にマニキュアを塗って、渇いたのを見計らって眠ったはずなのに、朝目が覚めたらネイルがよれよれ!なんて経験がみなさまあると思います。
折角の可愛いネイルを守るためにも、マニキュアを早く乾かす方法をご紹介します。
これで可愛いネイルでお出かけを楽しみましょう!
手っ取り早く塗り方で工夫をしたい!うす塗りチャレンジ!
ともかく手軽に!事前準備などをせずに出来るだけ早く乾かしたい!そんなかたは、マニキュアを薄く塗る方法を試してはいかがでしょうか?
一度にたっぷりの量を取って塗り広げるとどうしても乾くまでの時間はたくさんかかります。
特に、速乾ネイルを使っているかたであれば、マニキュア自体の速乾効果と相まって早く乾きます。
色を重ね塗りをする場合は、薄く塗ったマニキュアがきちんと乾いてから、また薄くマニキュアを重ねて行ってください。
ご参考までに、マニキュアは乾かないうちに重ね塗りをしてしまうと大よそ乾く時間が3倍になるともいわれています!
薄く塗って、良く乾かしてから重ね塗りはしてくださいね。
アイテムで一工夫!手軽に速乾アイテムを使う!
マニキュアを塗った指先にプラスで速乾アイテムを使って一工夫したいというかたにおススメのアイテムの紹介です。
- 速乾トップコートを使う
- 爪のツヤ感をアップしてくれるトップコートを使うかたも多いと思いますが、その中でも速乾トップコートというものがあることをご存知でしょうか?マニキュアのツヤもよくなりますし、ちょっとした傷からも爪を守ってくれるトップコートはマニキュア愛好家の強い味方です。
2~3日おきにトップコートは塗りなおしておくとマニキュアの保護にもつながるのでおススメです。
- 速乾スプレーを使う
- 手持ちのトップコートが速乾タイプじゃない!というかたは、速乾スプレを買い足すのはいかがですか?マニキュアやトップコートの上から速乾スプレーをシュッとして乾かす方法です。
スプレーが近すぎるとガスの風圧で逆にマニキュアがよれてしまうことがあるので、10cmほど離して吹きかけてください。また、速乾スプレーはあくまで表面を乾かすだけのものです。マニキュアを厚塗りしたときはスプレーのしたのマニキュアも乾くまで待ちましょう。
マニキュアを冷やしておくメリット
マニキュアを塗った後に冷水につけるというのは良く聞くけれど、マニキュア自体を冷やす?と疑問を覚える方もいるかもしれません。
マニキュアは冷蔵庫に入れて冷やしておくと、伸びが良くなり乾きもよくなるのをご存知でしょうか?
折角可愛くした爪のツヤ感が消えてしまっては勿体ないです!
マニキュアそのものを冷蔵庫に30分ほど入れておくと、マニキュアの乾く速度がアップします。
もちろん、常時冷蔵庫で冷やしておいても大丈夫なので良く使う色のマニキュアは冷蔵庫に常に入れておくのもいいかもしれませんね。
季節問わず楽しくおしゃれを楽しめる変わり種マニキュア!
さて、話は少し変わりますがみなさまは色の変わる魔法のマニキュアをご存知ですか?
このマニキュアは、なんと温度で色が変化するマニキュアなのです!
ネットの口コミもあり、一番知名度があるのはBYSから発売しているカラーチェンジネイルではないでしょうか?
水やお湯につけるだけでも色が変わりますし、もちろん外気温や体温によっても色が変わります。
その為、爪の長さにもよりますが単純に1色だけで色を塗ったとしても爪の温度変化によってきれいなグラデーションになっていることが多々あります。
指先の色移り変わりが一目見るだけで解るので、ついつい指先を見てしまいそうですね!
小悪魔系モテテクとしても「このネイル、温めると色が変わるんですよ。ちょっと温めてみてください。」と、さりげなく男性に手を握ってもらうと二人の距離もぐっと縮まるかもしれませんね。
トレンドカラーを取り入れた自分らしいネイルを楽しみましょう!
トレンド色のご紹介から、変わり種のネイルまでご紹介しましたが、楽しんでいただけましたか?
可愛らしい指先は心もなんだか楽しくなりますよね!
爪先からおしゃれを是非楽しんで、今年の夏も楽しく過ごしましょう!!
