普段の洗顔に炭酸水をプラス!美肌効果のある炭酸洗顔のやり方

疲労回復や便秘解消などの効果やダイエットにも良いことで知られている炭酸水。

無味無臭の炭酸水や果汁入りの炭酸水などさまざまな炭酸水が販売されていますよね。

ここ最近は飲むだけではなく、炭酸入浴剤や炭酸パックなど炭酸を使った健康美容アイテムが増え、もっぱらの炭酸ブームです。炭酸洗顔もその一つですね。

これだけ注目されているのは、それなりの効能があるから。あのシュワッとした炭酸には、どんな秘密があるのか、なぜそんなに重宝されるのか、気になる炭酸洗顔の効果とやり方を見ていきましょう。

続きを読む 普段の洗顔に炭酸水をプラス!美肌効果のある炭酸洗顔のやり方

なつめの効能で女性の悩みを解消。冷え性やむくみに効果あり!

東洋医学で漢方薬として使われるなつめは、アンチエイジング・貧血・冷え性・PMS(月経全症候群)など、女性の悩みを解消する効果のある食品です。

中国では一日食三棗終生不顕老(1日3つのなつめを食べれば老けない)という言葉も残っているほど、なつめの効果は古くから認められています。あの楊貴妃も、なつめを食して美しさを保っていたとか。

なつめには貧血やむくみなど、女性の悩みを解消する成分が多く含まれています。今回はそんななつめの効果から食べ方まで詳しくご紹介します。

続きを読む なつめの効能で女性の悩みを解消。冷え性やむくみに効果あり!

元彼から連絡が…男性心理と対処法。自分の気持ちも大切に

急に元彼から連絡が来て、驚いたことはありませんか?

実は、けっこう元彼から連絡が来ている女性は多いようです。ふったにしても、フラれたにしても、一体どのような心理状況で連絡をしているのかが気になります。

嫌いで別れたのなら「もう連絡取りたくない」という気持ちが強いのでどう切ろうか迷ってしまいますね。

彼を忘れられない人は、本当に好きでいてくれているのか?ただ都合がよく利用しようとしているのか?など、期待と不安が入り混じった複雑な思いで悩むことも。

この記事では、元彼が連絡してくる心理やどのように対処すればよいのか、女性の気持ちを大切にしながら接する方法を紹介していきます。

元彼に振り回されずに楽しい時間を過ごしましょう。

続きを読む 元彼から連絡が…男性心理と対処法。自分の気持ちも大切に

透明感のあるメイクのコツ!色白じゃなくても透明肌は作れる

作りこんだ感のないつるんとなめらかな肌はそれだけで魅力的!ナチュラルな美しさが際立ちますし、肌の明るさは華やかで若々しい印象にしてくれます。

そんな透明感のある肌は「生まれつきのもの」「色白の人じゃないとできない」「肌悩みがあると難しい」と諦めてしまっていませんか?

実はコスメの選び方やメイクのコツをおさえることで、肌の白い黒いとは関係なく、透明感のある肌は作れるんです!

アラを隠すだけの厚塗りメイクは終わりにして、思わず触りたくなるような透明感のあるピュア肌メイクを楽しんでみてはいかがでしょうか?

続きを読む 透明感のあるメイクのコツ!色白じゃなくても透明肌は作れる

リキッドアイライナーの引き方。ナチュラルから応用まで!

上手にひければ目元の印象をぐっと変化させることのできるアイライン。しかし、なかなかきれいなラインが引けなかったりラインがまぶたに埋もれてしまったりと、悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?


様々な種類があるアイライナーの中でも、アイライナー初心者さんから使い慣れた方まで幅広くおすすめしたいのが、リキッドアイライナーです。

リキッドアイライナーは線の太さが調整しやすく、はっきりとしたラインを描くことができます。

今回は、まぶたのタイプとメイクの印象別にリキッドアイライナーの使い方のコツをご紹介していきます。

続きを読む リキッドアイライナーの引き方。ナチュラルから応用まで!

上手に前髪をセルフカットしたい!失敗しないためのプロのコツ

前髪だけをカットしたいけど、これだけのためにわざわざ美容院に行くのももったいない。だけど自分で切るとどうしても長さが揃いませんね。

伸ばしっ放しもイヤですが、かといって自分で切って失敗するのもイヤですね。

どうすれば上手に前髪のセルフカットができるか、自分でやっても失敗しない方法をご紹介します。

続きを読む 上手に前髪をセルフカットしたい!失敗しないためのプロのコツ

外出先でもキレイに仕上がる化粧直しのやり方。厚塗り感ゼロ!

「朝の化粧はキレイに仕上がるのに化粧直しはうまくできない」
「頑張って化粧直しをしてもムラになったり厚ぼったくなる」

化粧直し後のメイクの仕上がりにこんな不満を持ったことはありませんか?

化粧崩れは皮脂汚れとメイクの成分が肌のうえでドロドロに溶けて混ざった状態。とりあえずごまかそうとして上塗りするだけではキレイにお直しすることはできません。

とは言え、どんなやり方をすれば良いかわからないという人も多いでしょう。

そこで今回は正しい化粧直しの手順とおすすめのやり方を紹介します。

ちょっとした違いで仕上がりが劇的に良くなる化粧直しの方法、知りたくありませんか?

続きを読む 外出先でもキレイに仕上がる化粧直しのやり方。厚塗り感ゼロ!

主婦のへそくりは賛否両論!夫婦円満と家計の観点で考えよう

「へそくり」貯めていますか?

同世代の貯金額が気になるのと同じように、主婦のへそくり額も気になりますよね。いったい世の中の主婦は、いくらの「へそくり」を貯めているんでしょうか。

そして、「へそくり」とは隠して貯めるお金のことを言いますが、夫婦間で隠し事ってどうなんでしょう。夫婦関係に影響を及ぼすことも?!

今回は、世の中のへそくり事情を踏まえ、「へそくり」が夫婦にとって良いのか、悪いのか。円満な夫婦生活と家計の観点からお話したいと思います。

続きを読む 主婦のへそくりは賛否両論!夫婦円満と家計の観点で考えよう

ローズヒップオイルの驚きの効果と便利な使い方。美肌を叶える!

マッサージや保湿のためにオイルを使用している、もしくはオイル使用を検討される方いらっしゃるかと思います。

その一方で、たくさん種類がありすぎてどのオイルが自分の目的に最適なのか分からない、という方も多いのではないでしょうか。

化粧品を含め、美容関係の製品はそれぞれ目的に合わせて作成されており、美容オイルも例外ではありません。たくさんの種類がありますが、それぞれ特徴があり効果が異なるのです。

そこで、今回はローズヒップに注目し、「ローズヒップオイル」の美容効果とその効果的な使い方について紹介したいと思います。

ローズヒップオイルは多くの美容効果が期待されるオイルなので、目的に合わせて効果的に使用してください。

続きを読む ローズヒップオイルの驚きの効果と便利な使い方。美肌を叶える!

高タンパク質ダイエットで効率よく痩せる!肉を食べてダイエット

高タンパク質ダイエットという言葉を聞いたことはあるでしょうか。

お肉や魚、乳製品、大豆製といったタンパク質を多く含む食材を食事に取り入れるダイエット方法で、食べるのが好きな方にもおすすめのダイエットです。

ただタンパク質を摂るだけではなく、運動を組み合わせるのが大前提のダイエット方法です。

「今までどんなダイエットをしても思うように効果が出なかった」方や「リバウンドをしてしまった」という方にこそ実践してほしいのが高タンパク質ダイエット。

今回は、高タンパク質ダイエットの効果とやり方を詳しくご紹介していきます。効果をしっかり引き出すためのポイントやコツも必見ですよ。

長く続けられる高タンパク質ダイエットで理想のボディラインを手に入れましょう。もうダイエットに悩み、リバウンドに悲しむようなムダな時間は過ごさないでください!

続きを読む 高タンパク質ダイエットで効率よく痩せる!肉を食べてダイエット

ヘナの効果と使い方。白髪染めにヘアケア、足湯にも使えて万能

「ヘナ」はインドから伝わるハーブのことで、昔から髪の毛を染めたりマニキュアに使われたりしている染料です。クレオパトラが使っていたという逸話もあるほど。

インドの医学「アーユルヴェーダ」で使われているヘナは、髪や身体にダメージを与えず、むしろ毒素を排出したり状態を良くする効果があるとされています。

白髪染めとしての使われ方が有名ですが、もちろんヘナの使い方は様々。この記事では、ヘナの効果と使い方についてご紹介していきます。

続きを読む ヘナの効果と使い方。白髪染めにヘアケア、足湯にも使えて万能

ネットで服を買うときの失敗しないためのコツ。がっかりしない為に

ネットで服をお手軽に買えるこの時代、モデルさんが着ている服を見て、「かわいい!」と思って買ったのに、自分が思っていたサイズや、カラー、イメージと違う!と一度は失敗している人は多いはず。

でも、なんでそんな失敗をするのだろう?と思ったことはありませんか?

実店舗に行って、鏡に合わせてみて、試着をして、そして自分の納得したものを購入するというのが、従来の服の買い方でした。
でも、今は、ネットで自分が探している服をすぐに見つけることができ、さらに、似た服を比較することも簡単にできます。

一度失敗しても、実際にウインドウショッピングをして購入するより、ネットで手軽に買えることの方が勝る方が多いのも事実!せっかくなら、ネットで失敗せずに気持ちよく購入したいですよね。

ネットで服を買うときの失敗しないためのコツをご紹介します。

続きを読む ネットで服を買うときの失敗しないためのコツ。がっかりしない為に

メガネ拭き洗顔の効果と正しいやり方、ザラザラの肌がツルツルに!

がんばってスキンケアをしているのに気になる毛穴のブツブツ、肌のざらつき。

それもメガネ拭きがあればキレイになるかもしれません。

毛穴の汚れがキレイになると評判のメガネ拭き洗顔ですが、本当にメガネ拭きを洗顔に使ってもいいのでしょうか。

メガネ拭きが毛穴の汚れにいい理由や実際のやり方などをご紹介します。

毛穴のブツブツ、黒ずみが気になっている人は、毛穴パックなどを使う前に是非1度メガネ拭き洗顔を試してみてください。

続きを読む メガネ拭き洗顔の効果と正しいやり方、ザラザラの肌がツルツルに!

キムチ納豆で腸美人を目指そう、ダイエットにも効果あり!

近年、身体の器官の1つである腸の重要性が再認識されています。

腸は単純に食べ物を吸収するだけの器官ではなく、健康の要です。ドーパミンやセロトニンなど重要なホルモンを作り、精神を安定させ支えています。現代では腸環境を整える腸活も、テレビや雑誌で日常的に使われる言葉となりました。

今回は腸活におすすめの食品キムチ納豆をご紹介します。キムチと納豆のダブルの整腸作用の合わせ技で腸環境を整えます。その他納豆とキムチにはそれぞれ健康や美容に役立つ成分がたくさん含まれています。

ぜひキムチ納豆を生活に取り入れ、よりよい腸活に取り組みましょう。

続きを読む キムチ納豆で腸美人を目指そう、ダイエットにも効果あり!

今まで知らなかった!ファンデーションとフェイスパウダーの違い


『ファンデーション』と『フェイスパウダー』 ん?どっちも同じ?どう違うの?と思った方、どっちも似たような使い方なんじゃないの?と今まで何となく使ってきた方は、必見です。

どちらも肌色で顔に塗るメイクアイテムということは、きっと誰しも判っていらっしゃるでしょう。

メイクする上で欠かせない『ファンデーション』と『フェイスパウダー』。両者は、しっかりと役割が違う似て非なるものなのです。

この各々の役割を知り適切に使えば、メイクの仕上がりもきっと変わるはずです。

ここでは、ファンデーションとフェイスパウダーの違いをはっきりと区別していきましょう。それぞれには、メイクを施す上での違った役割があるのです。

続きを読む 今まで知らなかった!ファンデーションとフェイスパウダーの違い