初心者におすすめのヨガポーズ10選!心と体を癒すポーズのやり方

仕事にプライベートに…毎日頑張っているとだんだんこわばってくる体と心。

そんな硬くなってしまった体と心を深い呼吸とポーズでやわらかくほぐしてあげられるのがヨガです。

しかし、実際にヨガを始めてみたくてもいざ教室に通おうとなると勇気がいるものです。

そこで今回はヨガ初心者でもトライしやすい自宅でできるヨガポーズを集めてみました!まずはどんなものか知り、できるポーズから始めてみましょう。

続きを読む 初心者におすすめのヨガポーズ10選!心と体を癒すポーズのやり方

黒豆茶の効果効能。美肌にエイジングケア、冷え性にも効く!

黒豆といえばお正月のおせち料理の定番。甘みがあって美味しいですよね。

一方で「煮るくらいしかレシピが思い浮かばない」「お正月しか食べない」といった人も多いもの。普段からしょっちゅう食べているという人は案外少ないかもしれません。

しかし大豆と似た栄養素を含んでいる黒豆には驚くほど多くの健康、美容効果が秘められています。

黒豆の栄養を簡単に摂る方法としておすすめなのが黒豆茶です。

今回は黒豆茶の効果効能をたっぷりご紹介します。

続きを読む 黒豆茶の効果効能。美肌にエイジングケア、冷え性にも効く!

トマトジュースダイエットの効果とやり方。トマトの力で脂肪を燃やす!

美を強力サポートしてくれる真っ赤な野菜といえば、トマト。少し前には”トマトダイエット”というダイエットも注目を集めましたよね。

確かに、ダイエット中にフルーツ感覚で食べられるのは良いのですが、毎日食べるとなるとそれなりに大変です。一度に何個も食べられませんし、サラダにしたりアレンジしたりとレシピを工夫するのも長くは続きません。

ではトマトそのものではなくトマトジュースならどうでしょうか?

ドリンクなら摂取するのも簡単!包丁やまな板を使わないので忙しいときでも手軽に取り入れることができます。

今回はトマトダイエットのドリンク版、トマトジュースダイエットの効果とやり方についてのご紹介です。

続きを読む トマトジュースダイエットの効果とやり方。トマトの力で脂肪を燃やす!

ダメージを受けた髪のケア方法!ポイントは栄養補給と保湿

髪がキレイというだけで女性の魅力は二割増し。「お手入れが行き届いている」「女性らしい」など好感度も高いです。

一方、ダメージヘアは「お手入れ不足」「不潔」など残念な印象まっしぐら…。老けて見える、洋服やメイクより傷んだ髪の方が目立ってしまう、なんていうこともよくある話。

髪の毛は死んだ細胞で一度傷んだら元に戻らないと言われますが、実はまったく改善できないかといったらそうではありません。

ケア次第では手触りを良くしたりまとまりやすくしたりということができるんです

今回はダメージを受けてしまった髪の毛のケア方法についてあれこれ集めてみました!

▼髪がダメージを受ける要因についてはコチラを参考にしてください!

髪のダメージの原因の記事のトップ画像キャプチャ

続きを読む ダメージを受けた髪のケア方法!ポイントは栄養補給と保湿

女友達が必ず喜ぶ誕生日プレゼント!オシャレで特別なものを

女友達への誕生日プレゼントって選ぶのが楽しい反面、何をどう選んだら良いか迷いますよね。

  • 相手の好みに合っている
  • 贈る側のセンスの良さがうかがえる
  • 予算内におさまる

など条件をクリアしていて、何より絶対に相手が喜んでくれるものを選びたい!

そんなプレゼント選びに迷っているあなたに、今回は友達のタイプや好みに合わせて選ぶ、誕生日プレゼントのおすすめアイテムたちを集めてみました。

続きを読む 女友達が必ず喜ぶ誕生日プレゼント!オシャレで特別なものを

大人の女子向け、女友達との付き合い方!コツは適度な距離感

年齢を重ねるほどだんだん友達が減っていく…そう感じたことはありませんか?

毎日一緒に過ごし同じ悩みを共有していた学生時代とはちょっと違うのが大人の友人関係。社会にでて環境が変われば当然、話すこと、感じることも変わります。

特に女性は、結婚、妊娠、出産、育児…などライフステージの変化がつきまといます。話が合わなくなったり、連絡が減ったりして、徐々に疎遠になっていく…というのはよく聞く話です。

自分に原因があるのか、はたまた仕方のないことなのか…ちょっとしたことでモヤモヤしてしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は大人になってからの女友達との付き合い方についてのお話をします。

続きを読む 大人の女子向け、女友達との付き合い方!コツは適度な距離感

オーガニックシャンプーとは?天然成分だから頭皮に優しい

健康志向が高まり、オーガニック食品やオーガニックコスなど、オーガニック商品がブームとなっていますが、シャンプー業界で人気なのが”オーガニックシャンプー”です。

「オーガニック=体に良い」というイメージからなんとなく髪や頭皮に良さそうではありますよね。

ぼんやりとしたイメージはあるものの、具体的に何がどう良いのか、他のシャンプーとどう違うのかを聞かれると正直あまり分かっていない…そんな人も多いのではないでしょうか?

そこで今回はナチュラル志向の人に人気のオーガニックシャンプーについて調べてみました。

自分の髪に合ったシャンプー選びのためにも、続々と増えているオーガニックシャンプーについてぜひ知っておきましょう!

続きを読む オーガニックシャンプーとは?天然成分だから頭皮に優しい

フォンダンウォーターとは?デトックスウォーターの進化版

新鮮なフルーツや野菜を使って作るデトックスウォーター。カラフルな見た目でオシャレな美容ドリンクとして一躍注目されましたよね。

しかし実際やってみた人の中には「材料を揃えるのが面倒」「下準備に手間がかかる」「出来上がりまでの時間が長い」などちょっと面倒に感じてしまう人も多かったようです。

そこで今回提案したいのがフォンダンウォーターです。

フォンダンウォーターは生の食材ではなくドライフルーツを使うので作り方が簡単!

デトックスウォーターが面倒で続かなかった人や忙しく過ごしている女性でも続けられるかもしれませんよ。

続きを読む フォンダンウォーターとは?デトックスウォーターの進化版

種類別、ヨガウェアの正しい選び方!快適な服装でヨガに集中

習い事として人気の高いヨガはウェア選びも楽しみのひとつです。

しかし、ヨガの初心者にとってはそんなウェア選びこそが最初の難関。

また、常温のヨガ、ホットヨガなどの定番ものに加えて、最近はカラフルなスリングを使った空中ヨガや海やプールでするサップヨガなど新スタイルのヨガがでています。

環境ややり方が変われば、最適なウェアもまた変わるもの。ヨガウェアを持っている人でも新ジャンルのヨガをするならまた違ったウェアが必要になることもあります。

せっかくヨガをするならそれぞれのスタイルに最適な心地良いものを選びたいですよね。

そこで今回はヨガの服装についてのご紹介です。ヨガ初心者も新しいジャンルに挑戦する人も、ぜひ参考にしてくださいね。

続きを読む 種類別、ヨガウェアの正しい選び方!快適な服装でヨガに集中

ニベアの髪への効果と使い方!濡れた髪にも乾いた髪にもOK

100年以上も前から今なお世界中で愛されているニベアは保湿クリームの定番。

特に、アメリカの超高級クリームの美容成分とニベアの成分がそっくりと数年前に注目を集めて以降は、顔にも体にも使える万能クリームとしてすっかり定着しました。

そんなニベアクリーム、なんと顔や体だけでなく髪にも使えるというのはご存知でしょうか?

実はまだあったニベアの活用法、今回はヘアケアにフォーカスして、ニベアの髪への効果と使い方をご紹介します。

続きを読む ニベアの髪への効果と使い方!濡れた髪にも乾いた髪にもOK

【債務整理】無職で借金返済できない…この後どうなる?債務整理はできる?


【ラム肉のダイエット効果とは?お肉を食べても脂肪は燃やせる】

ダイエットにバランスの良い食事は欠かせませんが、ただ体重を落とすのではなく、ほどよく引き締まった美しいスタイルを目指すなら、適度な肉類の摂取が必要不可欠です。

肉類の中でも特にダイエット向きと言われているのがラム肉(羊肉)です。

栄養価が高いラム肉は実は牛肉、豚肉、鶏肉など身近な肉類に比べて優れたダイエット効果があると言われているんです。

今回は肉好き女子必見のラム肉のダイエット効果について調べてみました。

続きを読む 【債務整理】無職で借金返済できない…この後どうなる?債務整理はできる?

スキンケアの順番をマスター!正しい順序で美容効果をアップ

美肌を目指すのに欠かせない毎日のスキンケアですが、あなたは正しい順番でできていますか?

どんなに素晴らしい美容成分が配合されているものでも、肌質や肌悩みにマッチしているものでも、使う順番が間違っていては最大限の効果は発揮されません

それどころか、必要な成分の浸透を妨げたりして、せっかくお金をかけて買った美容成分が肌に行き届かないままになってしまうこともあるんです。

スキンケア商品はたくさんあるのでつい”何を使うか”にばかり意識が向きがちですが、それも”正しい順番で使うこと”ができてこその効果

水分、油分、美容成分をしっかりと肌の奥深くまで届けられるよう、スキンケアの正しい順番をおさえておきましょう。

続きを読む スキンケアの順番をマスター!正しい順序で美容効果をアップ

シャワーだけで疲れをとる方法!コツは血行促進とリラックス

疲れた日はゆっくり湯船に浸かって体も心もリラックスしたいもの。シャワーだけで済ませるより湯船に浸かったほうが健康にも良いことは皆さんご存知の通りです。

とは言っても、一人暮らしで残業などで帰りが遅くなった日など、湯船を張る気すら起きないときもありますよね。

また、出張や旅行などでホテルを利用するときなどは湯船に浸かりたくてもシャワーで済ませるしかありません。

実は普段は体の汚れを洗い流すために使っているシャワーでも、ちょっとしたコツをおさえることで、疲労回復効果をぐっと高めることができるんです。

今回は湯船に浸からずにシャワーだけで疲れをとる方法をご紹介します。

続きを読む シャワーだけで疲れをとる方法!コツは血行促進とリラックス

骨格診断とは?診断結果を活かせば得意なファッションがわかる!

トレンドの移り変わりや年齢とともに変わる似合う服装…女性のファッション事情は複雑ですよね。

SNSや雑誌などの情報に惑わされたり、トレンドに左右されすぎたりして、「結局どんな服が似合うのかわからない!」とファッション迷子になっていませんか?

そんな人におすすめしたいのが最近人気の”骨格診断”です。

“骨格診断”は持って生まれた体の特徴から骨格タイプを「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」のどのタイプに当てはまるかを診断して、どんな服が似合うのか、苦手なのかを知ることができる診断のことです。

自分の体の良さを生かす、自分をより良くみせるためのファッションを知ることができる骨格診断についてご紹介します。

続きを読む 骨格診断とは?診断結果を活かせば得意なファッションがわかる!

脇のハミ肉の原因と落とし方!スッキリ落とせば若く見える

ノースリーブやぴったりとした洋服を着ると気になるのが脇のハミ肉。

脇周りにプヨプヨとした贅肉があると、太ってもないのに太って見えたり、「オバサン」っぽいシルエットになって老け見えしたりと、残念なシルエット一直線…。

ボコボコしたラインが目立ってはせっかくの素敵な洋服だってキレイに着こなせません。

しかもこの脇肉、単なる体重ダウンを目的としたダイエットではスッキリさせることが出来ない厄介なもの!

脇肉がつく原因や落とし方を理解して、若々しいボディラインを目指しましょう。

続きを読む 脇のハミ肉の原因と落とし方!スッキリ落とせば若く見える