• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学
この記事のタイトルとURLをコピーする
DIY女子部 | 女性の美学
https://josei-bigaku.jp/diy-josibu/

簡単・節約・楽しいDIY女子部。アクセも家具も理想通りに自作

DIYとは「Do It Yourself」の略称。専門的な技術者でなくても、自分の力で理想の物を作ってしまおうというものです。日曜大工とはちょっと違うのがポイント。

DIYの良いところは、低コストで自分の理想通りの物を、楽しく手に入れられる点です。「サイズ感がイマイチ」「色が残念」こんな理由で既製品を見送ってきた人たちの救済となります。

ここでは、DIY初心者さんでも簡単にチャレンジできるとっておきのレシピをご紹介します。こだわりの強い人、少しでもケチしたい倹約家さんはぜひチャレンジしてみてくださいね。

プレゼントやパーティーで活躍!誰かに見せたくなるDIY

ちょっとしたプレゼントを贈るときや、誰かを人に招いたときなどには、素敵なアイテムを添えて場を盛り上げたいですよね。

ちょっと対人関係を明るくするような、誰かに見せたくなるおすすめのDIYレシピはこちらです。

大量生産できるミニ封筒をDIY

メモを残したりちょっとしたメッセージを送ったり…封筒はいろんな場面で活躍するアイテムです。誰かに宛てる物ですから、ちょっと見栄えのする物で胸を張りたいところ。

好みの柄・色の折り紙と糊さえ用意できれば、理想のサイズ封筒を大量生産できます。折り紙は100円均一で揃えれば、本当に低コストで可愛い封筒が出来あがりますよ。

大まかな作り方は3ステップ。

  1. 作りたいサイズに合わせて折り紙の四隅を折る
  2. サイズに合わせて折った部分を糊でくっつける
  3. はみ出す部分を折り返して糊でくっつけ、微調整

慣れてしまえば1分もかからず作れてしまう上、折り方次第でオシャレな雰囲気の封筒にアレンジも可能。大量生産しておけば必要なときにすぐ使えますが、折り紙さえあれば状況に応じてササッと作れてしまうのも魅力です。

どこをどう折るのか、写真付きでもっと詳しく作り方を解説している記事はこちらです。

折り紙で作るミニ封筒

超簡単、ミニ封筒の作り方。100均折り紙を使って大量生産可!

食卓が華やぐナプキンの折り方

自宅でホームパーティを開くときや、お客様をお招きしたときなどは、食卓が華やかだとテンションが上がりますよね。料理の美味しさはもちろんですが、テーブル上の華やかさも大切な要素です。

テーブルに乗ったナプキンは、オシャレなレストランのような雰囲気を出しますが、実は自宅で自作することができます。

用意するのは紙ナプキンとリボン、あればちょっとワクワクする飾り。カトラリーを収納できる、オシャレなナプキンが出来あがりです。

  1. 1/4に折りたたまれた紙ナプキンを用意
  2. 上2枚をクルクルと折り畳む
  3. その下の1枚をクルクルと折りたたむ
  4. 裏返して両端を折る
  5. リボンや飾りをつける

飾りには既製品を使っても良いですが、ペーパーフラワーなどを自作して手作り感のあるパーティーを演出するのも素敵ですよ。

写真付きで具体的にナプキンの折り方を解説している記事はこちらです。

ナプキンでカトラリー収納

カトラリーが収納可能!テーブルを華やかにするナプキンの折り方

生活が便利で楽しくなるDIY。消臭剤や椅子カバーを自作

なくても困らないけれど、あったら確実に生活が便利で楽しくなるアイテムってありますよね。「わざわざ買うのは勿体ないかも」と悩んでいるなら、作ってしまえば解決です!

節約術としても優秀な、生活アイテムを簡単にDIYする方法をご紹介。

チラシで作るミニゴミ箱の作り方

テーブルや台所、机の上に小さなゴミ箱があったら便利ですよね。わざわざゴミ箱まで移動するのが面倒なときに大活躍なのが、テーブルの上における紙製のゴミ箱です。

要らないチラシさえあれば、紙のサイズには関係なく簡単にゴミ箱が作れます。

  1. 紙を四つ折りにする
  2. 折り目を開いて三角形にする
  3. 三角を閉じるように両端を折り、台形を作る
  4. 下端を折り上げ、開いて箱にする

テーブルの上でお菓子のゴミ入れにしたり、台所の残飯入れにしたり…用途は様々です。ハサミも糊も要らないのですぐに作れちゃいますよ。

実際に折っている最中の写真や動画付きの解説が気になる方は、こちらの記事をチェックです。

チラシで作るミニゴミ箱

【動画アリ】チラシでミニゴミ箱の作り方。野菜やみかんの皮入れに最適

不要な保冷剤で簡単に消臭剤を自作

洋菓子屋さんやスーパーで付いて来る保冷剤、冷凍庫の中で余らせていませんか?「捨てるのは勿体ない、けど邪魔」そんなときは、消臭剤として有効活用してやりましょう。

要らない保冷剤と、同じく要らない瓶やグラス、お好みのアロマオイルと装飾があれば5分でできちゃいます。

  1. 保冷剤の袋をハサミで切り、中身を瓶に出す
  2. 好きなアロマオイルを数滴垂らす
  3. リボンや装飾を瓶や保冷剤の中にお好みで足す

リボンを瓶に巻くのは鉄板ですが、ジェル状の保冷剤の中に造花やビーズ、パールをプラスしてもオシャレな雰囲気が出ますよ。ちなみにシンプルに消臭剤にさえなれば良いのなら、保冷剤を瓶に移すだけで終わりです。

オシャレなアレンジ方法や実際の作成過程の写真は、こちらの記事でご紹介しています。

保冷剤で作る手作り消臭剤

保冷剤の中身が大変身!おしゃれな手作り消臭剤を作る方法

重曹を使ってバスボムをDIY

入浴剤があるのとないのとでは、リラックスの度合が桁違い。もし重曹がお家にあるなら、健康効果も美肌効果も得られるバスボムをDIYできちゃいます。

重曹、クエン酸、片栗粉、ハチミツ、好きな型を用意出来たら早速作ってみましょう。

  1. 重曹2:クエン酸1:片栗粉1:ハチミツ1の割合で混ぜる
  2. 少し固まるくらいまで混ぜ、型に入れる
  3. 1日放置して乾燥させ、取り出す

重曹には肌をツルツルにさせる効果が、ハチミツには保湿効果があります。作った後は瓶などの密閉容器に入れて保存すればOK。プレゼントにもうってつけです。

実際に作るなら、写真付きのこちらの記事で解説を要チェックです。

手作りのバスボム

重曹で入浴剤が簡単に手作り出来る!保湿効果もあるバスボムの作り方

椅子カバーの簡単な張り替え方

うっかり汚してしまったり、模様替えでなんだか部屋に似合わなくなったりで、椅子の買い替えを検討したことはありませんか?しかし買い替えるよりは、いっそリメイクした方が経済的です。

「家具のリメイク」と言えば何だか難しそうな響きですが、簡単な家庭科の知識さえあれば、椅子の張り替え作業は簡単にできちゃいます。

用意する物…好みの布、ソーイングセット、ミシン

  1. 椅子を採寸する
  2. 布を座面と背面に分けて裁断する
  3. 裁断した布を椅子に合わせて仮縫いする
  4. ミシンで本縫いし、出来たカバーを椅子に被せる

好きな素材・デザインの布があれば、ファッションのように椅子を着せ替えられます。模様替えや気分に合わせてカバーを作っておけば、一つの椅子でいろんな表情を楽しめますよ。

実際にどんな風に裁断するのか、仮縫いや本縫いの光景はどんなものかを確かめながら作業するなら、こちらの記事で写真付きの解説をチェックしてみてください。

手作り椅子カバー

【DIY】汚れた椅子のカバーを自分で張替え!難しそうに見えて意外と簡単!

デザイン・サイズも思いのまま!アクセサリーのDIY

色が、サイズが、模様が…どれか一つでも理想と反するアクセサリーは、何だか買う気が起きませんよね。理想的なアクセサリーが見つからなければ、自作してしまえばOKです。

ぶきっちょさんでも簡単にできる、アクセサリーのDIY方法を解説した記事をご紹介。

針不要。リボンバレッタの作り方

エレガントにもキュートにもなれるリボンバレッタは、女性の鉄板アイテムです。もしもお店で好みのリボンバレッタが見つからなければ、理想を詰め込んで自作してしまいましょう。

好きなリボンとバレッタ金具があれば、後はグルーガンやハサミで簡単に作れます。

  1. 好みの長さでカットしたリボンの端を、ライターで炙ってほつれ止めする
  2. リボンの形に折り曲げ、糸で巻きつけて結ぶ
  3. 2の中心にリボンを巻きつけて、好みのデザインのリボンを作る
  4. グルーガンでバレッタ金具にリボンをくっつける

リボンの捩じり方や巻きつけ方、ボリュームの出し方で随分と違う印象のリボンバレッタが出来あがります。リボンの素材や色違いで数種類作るのも可愛いですよ。

写真付きで作り方を詳細に解説している記事も、ぜひチェックしてみてください。

針を使わず作れるリボンバレッタ

グルーガンで簡単キレイ!針なしでできるリボンバレッタの作り方

上品なコットンパールネックレスを自作

冠婚葬祭や上品なファッションの定番アイテムである、コットンパールのネックレス。既製品を買うのも良いですが、実は自作できるアイテムでもあります。

コットンパールとネックレス用の糸が用意できれば、後はシンプルに作るだけ。急に必要になったときは、いっそ材料を買ってきた方が早いですよ。

  1. 糸にボールチップや潰し玉をくっつけ、エンドパーツを作る
  2. コットンパールや平ロンデルなどのパーツを糸に通す
  3. ボールチップや潰し玉で処理する
  4. 留め金具を付けて完成

フォーマルな場面ではもちろん、カジュアルな場面でも活躍するのがコットンパールの魅力です。

金具の使い方や実際の完成イメージなど、写真付きで詳しくチェックしたい方はこちらの記事をご覧ください。

上品なコットンパールネックレス

所要時間15分!上品で使いやすいコットンパールネックレスの作り方

プラ版加工でネームタグを作成

オリジナルのネームタグって素敵ですよね。好きなロゴを転写したり、小さなお子さんの持ち物にくっつけたり…いろんな使い道があるネームタグは、自由なデザインが出来てこそ本領を発揮します。

プラ版を使えば、自作のネームタグがいつでも簡単に作れてしまいます。

  1. 好きなサイズに切ったプラ版をトースターで縮める
  2. 転写シールに好きな画像や文字を印刷する
  3. プラ版に転写シールで転写する
  4. レジンで硬化させ、固める

お好みでパーツや金具を付けると、よりオリジナリティの溢れるネームタグになります。

プラ版のカットから完成まで、具体的に写真付きで解説している記事はこちらです。

プラ板を加工して作成したネームタグ

プラ板を加工するだけ!オリジナルネームタグの作り方

DIYで安くて理想的なアイテムを自作。手先の器用さもUP

一度DIYを始めると、無限に広がる可能性に気づかされます。今までは既製品で買っていた物でも、「作った方が安いし理想的」だなんて思ってしまいます。

何よりDIYの良いところは、節約になる上に作る過程を満喫できるところです。

まずは簡単な物からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?DIYに慣れると手先も器用になって、何だかそれだけで女子レベルが増したような気になりますよ。

この記事のタイトルとURLをコピーする
DIY女子部 | 女性の美学
https://josei-bigaku.jp/diy-josibu/