アーモンドアイメイクのやり方。まぶたの形に合った雰囲気が大切


「アーモンドアイ」とは、横幅が広くて目尻がキュッと引き締まった目の形のこと。キリッとした涼やかな美人にも、ほわっとしたキュートな癒し系にもなれる、魅力的なパーツの一つです。

女優さんやモデルさんにも数多くいるアーモンドアイですが、実はメイクで誰でもアーモンドアイになれちゃいます。そもそもアーモンドアイは東洋系に特有の目の形として使われてきた言葉ですから、私達日本人の顔立ちと相性が良いのも当然です。

もちろん「アーモンドアイ」と言っても、顔立ちによっては出せる雰囲気も異なります。アーモンドアイをメイクで作る際のやり方と、まぶたの形ごとの特徴についてご紹介します。

続きを読む アーモンドアイメイクのやり方。まぶたの形に合った雰囲気が大切

目を大きく見せるメイク方法、ちょっとの工夫で印象的な目に!

ぱっちり二重の大きな目、憧れますよね。

「目を大きく見せたいけど、ギャルのようなメイクやつけまつげなんかは年齢的にもちょっと無理かも…。」

なんてお悩みを抱えていませんか?

今回は、自然に目を大きく見せることができる、ナチュラルメイク派におすすめのメイク術をご紹介します!

続きを読む 目を大きく見せるメイク方法、ちょっとの工夫で印象的な目に!

理想のまつ毛はマスカラの塗り方次第!ダマにならないコツ

まつ毛を長く見せたい、たっぷりボリュームアップさせて見せたい。そんなお悩みを持つ女性は多いのではないでしょうか。

でも、たっぷり塗るとダマになってしまって、ちょっと残念な印象に。ダマにならず、理想のまつ毛を作るためのマスカラの塗り方を改めておさらいしてみましょう。

マスカラは丁寧に塗れば、塗り方ひとつでがらっと印象が変わるんですよ!

基本の塗り方から、同じマスカラでも塗り方に変化を付けることで目の印象を変える方法もあわせてご紹介します。

早速明日から試してみてください。

続きを読む 理想のまつ毛はマスカラの塗り方次第!ダマにならないコツ

アイメイクの正しい順番知ってる?常識を覆す新トレンド技

アイメイクはメイクの中でも印象を決める重要なポイントです。

アイメイクにもトレンドがありますし、その人の目の形によっても似合うアイメイクが変わります。また、年齢、職業、見せたい服装、髪型によっても変わってきます。

まずは自分の目の形をじっくりと観察しましょう。そしてその形のメイクに合わせたアイメイクの基本テクニックを覚えれば、アレンジはすぐに出来るようになります。

基本テクニックはもう習得したけど…とお思いの方、少し要注意!実はアイメイクは新アイテムが続々と登場しているがゆえ、トレンドとともに常識も変わる七変化テクニックなのです。

続きを読む アイメイクの正しい順番知ってる?常識を覆す新トレンド技

魅惑のコスメアイグロス!その効果的な使い方をご紹介

『アイグロス』というコスメを使ったことがありますか?

使ったことはない、もしくは使ったことがあるけれど、いまいち使い方が合っているのかどうかわからない……。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんなお悩みを解決していきます。

『アイグロス』というくらいですから、なんとなくまぶたにツヤをあたえるものというイメージは持っていただけるかと思います。そしてこのツヤ感、いちど使えばクセになります。

アイグロスの正しい使い方を知り、あなたもつややかで印象的な目元をめざしましょう!

続きを読む 魅惑のコスメアイグロス!その効果的な使い方をご紹介

40代からのアイシャドウ、ナチュラルさと立体感がポイント


まぶたのたるみやくすみ、小じわなど顔のパーツの中でも特に年齢が出やすい部分が目元です。

このような年齢による目元の変化は、毎日のメイクにも影響してきます。特にアイシャドウの色味や塗り方は、顔の印象を大きく左右する要因であり、若いころと同じような使い方や選び方をしていると、「若作り」な印象を与えてしまうこともあります。

そこで40代には40代に似合うアイシャドウの選び方や塗り方をしていくことで、年齢や今の自分に合った美しさを引き出すことが可能です。

また肌状態の変化はメイクの崩れやすさなどにも影響するため、崩れ対策なども若いときより意識していく必要があります。

今回は「40代からのアイシャドウ」について選び方や塗り方を、おすすめのアイテムと併せてご紹介していきます。

続きを読む 40代からのアイシャドウ、ナチュラルさと立体感がポイント

アイシャドウの発色を良くする方法、ベースも活用しよう!

  • アイシャドウを塗ってもなんだか思い通りのカラーにならない
  • まぶたのくすみなどが気になって、いつも同じシャドウを使っている
  • アイシャドウの色持ちが悪い

など、アイシャドウの発色や色持ちなどについてのお悩みを感じたことはありませんか?

このようなアイシャドウの発色についてのお悩みは、「アイシャドウベース」の一手間を加えることで、簡単に解決できる可能性があります。

アイシャドウベースは重ねるアイシャドウの発色を良くするだけではなく、まぶたのくすみや乾燥をカバーしてくれる機能を持つアイテムも多いので、よりアイシャドウが映えやすい状態に整えることができるんです。

今回はアイシャドウの発色を良くする方法について、おすすめのアイシャドウベースと併せてご紹介していきます。

続きを読む アイシャドウの発色を良くする方法、ベースも活用しよう!

落ちにくいのに軽い付け心地!リップパウダーの使い方とオススメ商品

リップコスメは、ティントやグロス、リキッドなど様々な種類がありますね。リップはメイクの中でもポイントになる部分なので、新しいアイテムが発売される度に一度は試してみたくなるという人も多いでしょう。

最近ではティントに続き、新感覚のパウダー状のリップが人気となっていますが、あなたはもう試しましたか?

パウダー状リップの、仕上がりや付け心地が想像つかない…と、今までにない感覚のリップには、疑問に思うことも多いでしょう。

そこでここでは、人気急上昇中のリップパウダーの使い方や、おススメの商品をご紹介します!リップパウダーはしっかりメイクにもナチュラルメイクにも使えるアイテムなので、是非参考にしてみて下さいね。

続きを読む 落ちにくいのに軽い付け心地!リップパウダーの使い方とオススメ商品

マスカラの選び方!まつ毛メイクでなりたい顔を演出しよう

種類が豊富で、選ぶのが楽しいマスカラ。でも、結局使い慣れたものを選んでしまいがちではないですか?

マスカラを一本使い切るのに、平均2~4か月くらい。失敗したら同じものを使い続けることになるのは、誰だってイヤですもんね。

冒険してみたい!新商品使ってみたい!!そして、何と言っても「自分に似合うマスカラを見つけたい!」そんな女性に読んでほしいです。

続きを読む マスカラの選び方!まつ毛メイクでなりたい顔を演出しよう

つけまつげの正しい付け方と注意点、コツを掴んで目力美人に!

濃くて長いお人形のようなまつげは女性の憧れですよね。まつげエクステなら素っぴんでもパッチリまつげでいられるのですが、自まつげが傷みやすかったり、随時メンテナンスが必要なのがネックです。

そこで今一度見直したいのがつけまつげです。今回こちらの記事ではつけまつげの付け方の基本やコツ、注意点などをご紹介します。

つけまつげは不自然で派手に見える、外すときに自まつ毛が抜けたり傷むと避けている人もいますが、最近はナチュラルなデザインも多く、またグルーも目立ちにくく粘着力もバッチリ。

なのに剥がしやすいものも豊富なので、ぜひこちらの記事を参考につけまつげに挑戦してみてください!

続きを読む つけまつげの正しい付け方と注意点、コツを掴んで目力美人に!

涙袋の作り方とコツ、ぷっくり涙袋でうるうるな目を演出!

今のトレンドフェイスとも言える特徴の「涙袋」。

この涙袋があるかないかで表情の印象ががらりと変わってきます!最近の有名人も涙袋がある人が多く、そのフェイスに憧れる人もたくさんいます。

しかし、目の一重や二重と同じで人によって涙袋がある人がいればない人もいます。自分には涙袋ばない・・・それでも諦めきれない涙袋なんです。

諦める必要はありません。涙袋は顔の筋肉なので鍛えることもできるし、メイクで涙袋を強調させることもできます。

美人の象徴であるぷっくり涙袋を手に入れましょう!

続きを読む 涙袋の作り方とコツ、ぷっくり涙袋でうるうるな目を演出!

ブラウンアイシャドウの塗り方。魅力を活かしてどんなシーンでも大活躍!

どんなシーンにも合わせやすいブラウンのアイシャドウは定番で、愛用しているという人も多いですよね。

また、ブラウンは、上品さや大人の女性の雰囲気も演出できて30代、40代の女性には特に嬉しいカラーです。

そんなブラウンアイシャドウ、あなたは使いこなせていますか?

  • 塗り方がマンネリ化してしまっている
  • 上手なグラデーションが描けない

などという悩みはありませんか?

そこでここでは魅力的に見えるブラウンアイシャドウの塗り方をご紹介します。定番色を使いこなしてさらに大人の女性へとレベルアップしましょう!

続きを読む ブラウンアイシャドウの塗り方。魅力を活かしてどんなシーンでも大活躍!

カラーマスカラでイメージチェンジ!使い方次第でメイクの幅が広がる

今人気のカラーマスカラ。気になっているけれど、まつ毛に明るいカラーを入れるメイクは難易度が高そうでなんとなく躊躇してしまうということはありませんか?

特に大人女子にはカラーマスカラが子供っぽい印象なってしまうのではないかという不安もありますよね。

でも、カラーマスカラは普段使いにも、いつもと違ったメイクに挑戦したい時にもおススメのアイテム。使い方次第で目元の印象が変えることができますよ。

そこでここではカラーマスカラの使い方をご紹介します。使い方のコツをおさえれば、いつものメイクがもっと素敵に仕上がりますよ。

続きを読む カラーマスカラでイメージチェンジ!使い方次第でメイクの幅が広がる

アイシャドウの塗り方の基本。塗り方ひとつで目の印象が変わる!

アイシャドウは何色かセットになっているものを使い、付属のチップで塗っているから、あまり「正しい塗り方」なんて意識したことがないのではないでしょうか。

だからこそ、もう一度アイシャドウの基本の塗り方をおさらいしてみませんか。

もし今ひとつ理想のメイクが出来ないとお悩みなら、今の塗り方は自分の目には合っていないのかもしれません。

基本に立ち返り、アイシャドウの塗り方を学んでもっとあなたの目の魅力を引き出しましょう!

続きを読む アイシャドウの塗り方の基本。塗り方ひとつで目の印象が変わる!

ペンシルアイライナーの上手な引き方、目元の印象を左右する!

皆さんはどんなタイプのアイライナーを使っていますか。

初心者でも使いやすいのがペンシルアイライナー。これを使っている方も多いと思うのですが、毎日何となくまぶたの際に線を引くだけで終わっていないでしょうか。

アイラインの引き方ひとつで目元の印象はガラッと変わります。

ペンシルアイライナーでも使い方次第で、様々な目元を演出できるんですよ。

今回は、ペンシルアイライナーの基本的な引き方から、ちょっと一工夫した引き方まで、1本でもっと使いこなす方法をご紹介したいと思います。

続きを読む ペンシルアイライナーの上手な引き方、目元の印象を左右する!