
大人の女性にこそおすすめしたいオイル美容。肌にも髪にも大活躍!
オイルはべたつくから嫌、と敬遠している人がいたら、それはとてももったいない!と声を大にして言いたい!
オイルは肌だけでなく、髪のケアにも使えるし、マッサージにも使えます。
1本あれば全身のケアができてしまうオイル美容の魅力について詳しくご紹介します。
全身のケアができるオイル美容とは
オイル美容とは、天然の植物オイルを使って、スキンケアやヘアケアをすることです。
他にも、マッサージに使えたり、食事に取り入れることで身体の内側からケアすることも出来ます。
天然のオイルにはビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、美容液級の働きをしてくれるんですよ!
それぞれのオイルの特徴を知って、自分の肌にあったものを選びましょう。また、いくつかオイルをそろえておいて、季節や肌の調子によって使い分けるのもおすすめです。
用途別!おすすめのオイルと効果
これからオイル美容を試してみたいという方に、用途別に使いやすいオイルをご紹介しますね。
オイル美容初心者でも使いやすいオイル
初めて使う時に、あまり肌質を選ばず、さらっとして使いやすいオイルがこの3つです。
マカダミアナッツオイルに含まれているパルミトレイン酸は人の皮脂にも含まれている成分なので、とても肌馴染みが良いのです。肌を柔らかくし、乾燥肌や肌荒れの改善などに使えます。
さらっとしていてべたつき感が少ないのがアーモンドオイル。それでいて保湿効果が高いので、乾燥肌の方におすすめです。
コレステロールがゼロでダイエットの強い味方、グレープシードオイルはブドウの種から採れるオイルです。強力な抗酸化作用でシミやシワの予防に役立ちます。
手に入れやすいオリーブオイルを使い倒せ!
オレイン酸が主成分で、人の皮脂に近くて肌になじみやすいオリーブオイルは、植物オイルの中でも最も馴染みのあるオイルではないでしょうか。
料理にもよく使う、という人も多いと思います。オリーブオイルを料理にしか使ったことのない方は、こんな使い方ができたんだと驚くかもしれません。
というのも、一番搾りのオイルは不純物などが入っていることがあり、食べるには全く問題がないのですが、肌に塗るにはちょっと刺激がある場合があるので注意が必要です。
美容用のオイルを使えば、保湿からアンチエイジングまで幅広く使えるのがオリーブオイルのいいところ。
食べても美味しいのに肌にもいいなんて、優秀なオイルです。
アンチエイジングにおすすめのオイル
天然のオイルにはビタミンなどの栄養素がたっぷり含まれています。保湿するだけでなく、抗酸化作用でアンチエイジングも期待できるオイルはこちら。
アルガンオイルはモロッコで採れる貴重なオイル。なんと100kgの実から1リットルしか採れないのだとか。
ローズヒップオイルは「ビタミンCの爆弾」と呼ばれるドッグローズの実から採れるオイルです。
しわやたるみだけでなく、美白にも良いとされる、まさに美容のためのオイルといってもいいでしょう。
ヘンプとは麻のこと。麻の実から採れるオイルにはビタミンや不飽和脂肪酸がたっぷり含まれているので、美容だけでなくダイエットにも良いとされているんです。
乾燥肌におすすめのオイル
オイルはそれ自体が保湿効果のとても高いものですが、その中でも特に乾燥肌におすすめのオイルはこちらです。
ホホバオイルはホホバの実から採れるオイルで、厳密に言うと「油」ではなくロウエステルという成分からできています。
ですから、他のオイルと違って内服はできません。
パパイヤオイルはパパイヤの種から採れるオイルで、しっとりしてとても伸びの良いオイルです。
オリーブオイルと同じくオレイン酸が主成分で、保湿効果に優れています。
食べても美味しいアボカドの果肉から採れるオイルは、とにかくビタミンがたっぷりで肌にも髪にも栄養を与えてくれるオイルです。
精製していないアボカドオイルは緑色をしていて、ややクセのある香りがします。
美肌だけでなく美髪も作るオイル
スキンケアによいオイルとしてご紹介したものも髪に使えるのですが、こちらでご紹介するオイルは、その中でもヘアケア効果の高いものです。
椿油は日本で1200年以上も前から使われてきた歴史のある油。日本人の美しい黒髪を守ってきた油です。傷んだ毛先をケアしたり、ヘアパックにも使えます。
ダイエットに良いと人気のあるココナッツオイルですが、美容にも使えることをご存知でしょうか。
肌にももちろん良いのですが、ヘアパックとして使うのもおすすめです。
さっそくやってみよう、オイル美容のやり方
オイル美容はとっても簡単。今使っている美容アイテムの代わりにオイルを使えばいいんです。
オイルでクレンジング&洗顔
油汚れには油がいいんです。ファンデーションなどメイクを落とすのも、洗顔で皮脂を落とすのも、オイル1つあればできてしまいます。
植物オイルとオイルタイプのクレンジングはよく間違えられるのですが、この2つは似ているようで違います。
でも天然の植物オイルなら肌の潤いは守りながら、余分な汚れだけを落とすことが出来るんです。
◆オイルクレンジングのやり方
- 濃いマスカラやアイメイクは先にポイントメイクリムーバーで落としておきます。
- 手にオイルを取って少し温めます。
- 顔全体に優しく伸ばし、ファンデーションとなじませます。
- クルクルとマッサージするようになじませたら、ティッシュで拭き取ります。
- その後は普通に洗顔をします。
ティッシュで拭く時にはゴシゴシこすらずに、オイルを吸い取らせるようなイメージで優しく拭き取りましょう。
そして、最近角栓が詰まってるかな?という時にはオイル洗顔もおすすめです。
メイクをしていない時には、オイル洗顔で毛穴の奥までしっかりお掃除しましょう。
美容液、乳液の代わりに
化粧水で肌を整えたら、ほんの少しオイルを手に取って顔全体になじませます。このとき大事なのは、手の平でオイルを温めてから顔になじませること。
温めることで浸透力が格段にアップしますので、冷たいままのオイルを塗るよりも美容効果が高まります。
週に1度のスペシャルケア
肌の乾燥が気になる時は贅沢にオイルパックで保湿しましょう!毛穴のお掃除もできるし、肌もしっとりするし、いいことづくめ。
オイルパックは顔だけでなくて髪にも出来るので、髪がパサつきがちな時にもおすすめです。
スキンケア以外も色々使える!便利なおすすめオイル
肌の乾燥を防いだり髪に潤いを与える以外にも、オイルをマッサージなどで使うことで、全身の血行を良くするなどの効果を得られます。
血行が良くなれば疲れも取れて肌荒れも改善されるなどの美容効果も得られます。
オイルマッサージでリンパもスッキリ!
オイルはスキンケア以外にも、マッサージにも使えます。全身のマッサージをすることで、リンパを流してむくみもスッキリしますし、ボディケアも同時にできてしまいます。
オリーブオイルなどでもマッサージはできますが、特におすすめのオイルをご紹介しますね。
ごま油というと香ばしい香りの油を思い浮かべるかもしれませんが、それはごまを焙煎してから採ったオイル。もう一つ、「太白ごま油(白ごま油)」というのがあります。
肩こりや腰痛など身体の疲れが気になる人にはこちらのオイルがおすすめです。血行を良くするアルニカエキスを配合し、塗るだけでも十分に効果があります。
傷跡や妊娠線などを改善すると人気があるのがこちらのバイオイルです。
妊娠線は1度できると消えませんが、肌が柔らかくなっている時にマッサージをすることで、徐々に薄くしていくことも可能です。
塗る以外にもこんな使い方があります
オイルを全身のケアに使う方法として、塗る以外にもこんな役立て方がある、というのもあわせてご紹介しますね。
オイルプリング(オイルうがい)というのはあまり馴染みのない方法かもしれませんが、オイルでうがいをすることによって健康や美容に様々な効果を発揮してくれるのです。
こちらは正確に言うと「オイル」ではないのですが、ハッカの成分を凝縮したものでドラッグストアなどでも購入できます。
シャンプーに入れたりお風呂に入れたり、家事にも使える便利なハッカ油は1本もっておくと便利ですよ。
美容に健康に、オイルを使いこなそう!
いかがでしたか?オイルを料理にしか使わないなんてもったいない、これからは全身のケアに使ってみようと思っていただけたら幸いです。
ぜひ自分に合ったオイルを見つけて、肌も髪もキレイにしてくださいね。

オリーブオイルの食用と美容用の違い。美味しくても塗ったら肌荒れ2019.12.23
オリーブオイルの効果効能。美容と健康のために毎日摂取したい!2019.07.09
アーモンドオイルがすごすぎる!効果効能と目から鱗の使い方2018.10.12
ハッカ油の使い方。美容・掃除・虫除けにも使えて万能!2018.10.04
使い方多すぎ!アルガンオイルの常識外れな美容効果を徹底解説2018.09.14
オリーブオイルで肌をケア!美容効果の高いスキンケア方法2018.09.05
グレープシードオイルの効果とは?正しく使って美肌になろう2018.08.17
ヘンプシードオイルの驚くべき効果。上手な使い方も要チェック!2018.07.31
ローズヒップオイルの驚きの効果と便利な使い方。美肌を叶える!2018.07.12
バイオイルの効果は傷跡ケアだけじゃない!肌や髪にも使える!2018.07.10
アボカドオイルの効果と使い方、食べてるだけじゃもったいない!2018.06.26
全身に使える!マカダミアナッツオイルの効能と使い方2018.06.12
オイルうがいの効果とは?オイルプリング専用オイルも続々!2018.05.16
マルラオイルの効果と便利な使い方、究極の美容オイルといわれる理由2018.05.09
椿油の美容効果と使い方、髪にも顔にも使える万能オイル2018.03.19